ポケモンGO

【ポケモンGO】メガレックウザは何人で倒せる?

メガレックウザの討伐人数予想と対策ポケモンについて

メガレックウザは、きっちり対策すればギリギリ3人で倒せます。

条件としてはチームパワーやブーストは必須レベルです。
例外として、メガレックウザが「げきりん」の場合は3人で倒すのは非常に難しく、4人以上必要となります。

ポケモンGO

【ポケモンGO】メガレックウザ実装発表!予定日はいつ?

2023/7/4  

メガレックウザの実装が決定!詳細について 本日2023年6月22日公式より、メガレックウザ実装の発表がありました。今回は実装日や詳細について、お伝えさせていただきます。参照:公式ブログはこちらから い ...

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウダークライレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/11/15  

シャドウダークライの少人数でのレイド攻略 シャドウダークライレイドの対策や感想など。シャドウダークライはチームパワーを用いてライトクリスタルが潤沢に準備できれば2人で倒せます。また、シャドウダークライ ...

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウクレセリアレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/11/13  

シャドウクレセリアの少人数でのレイド攻略 シャドウクレセリア2人で討伐可能と予想しております。パーティー編成は無印クレセリアと同様でかみつく&ぶんまわすのフル強化「メガバンギラス」1人編成パーティーを ...

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウラティオスレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/11/6  

シャドウラティオスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティオスレイドの感想や対策など。シャドウラティオスの対策人数は3人からとなります。ラティアスよりも柔らかめという事とシャドウになるとライトクリスタル ...

対策人数について(何人いれば倒せる?)

技によりますが、3~5人程度でした。(以前はGOフェスで実装時に複数人レイドに2倍ボーナス有)
最低必要人数はげんしのちからで3人、げきりんで4人でした。

おそらく、ボーナスつかない通常実装の際は6~8人程度必要になりそうです。
また、通常実装された際に変更いたします。

コラム ポケモンGO

【ポケモンGO】おすすめのオートキャッチ(2025最新)

2025/1/9  

この記事にはプロモーションが含まれております。 スマホを2台同時に接続できる「Auto Catch Light」 ポケモンGOがリリースから7年。ONO貿易株式会社さんからすごいものが発売されました! ...

メガレックウザの弱点

メガレックウザは(ひこう/ドラゴン)タイプなので、こおりタイプ2重弱点となります。
1重弱点ドラゴンやいわなどいろいろとありますが、趣旨として少人数攻略を目指しているので、ここでは割愛させていただきます。

※2重弱点だと、攻撃力が2.56倍になります。

登場時間について

2025年10月18日(土)14時~17時

ライフハック

【ポケモンGO】キャンプファイヤー実装。使い方や注意など解説

2023/7/21  

Niantic Campfireとは? 6月末に全トレーナーに実装した、「Niantic Campfire」について便利な使い方や注意などを解説させていただきます。「Campfire」はNiantic ...

対策ポケモンについて

メガレックウザのタイプは(ひこう&ドラゴンタイプ)なので、「こおり」タイプが弱点(2重弱点)となります。

オススメのメガ・ゲンシポケモン

メガレックウザ
ゲンシグラードン(ブースト枠)
ゲンシカイオーガ(ブースト枠)

などなど。

おすすめポケモン

  • ホワイトキュレム
  • ブラックキュレム
  • ムゲンダイナ
  • セグレイブ
  • マンムー
  • マニューラ
  • ヒヒダルマ
  • グレイシア 

などなど

メガレックウザレイドをやる理由

メガレックウザは「ひこう」「ドラゴン」でも最強クラスのうえ、当日はタスクでメガレックウザに進化できてめちゃめちゃ強い「ガリョウテン」を覚える「いんせき」が手に入ります。

もう「いんせき」をすでに手に入れている人はもちろん、初めての方も必ず「いんせき」をゲットするのと、一回分のメガエナジーは獲得する のは必須レベルだと思います。

強化ブーストについて

下記ブーストを組み合わせていけば、より少ない人数で討伐ができると思いますが、基本くろさんはフレンドブーストやメガシンカ(ゲンシカイキ)ブースト以外はあまり意識していません。また、PLも費用対効果を考えPL40程度しか上げてません。

◆がんばリボン      
+PL1レベル相当のUP

◆天候ブースト
天候:雪の場合、こおりタイプのわざが1.2倍

◆フレンドブースト
大親友だと1.1倍

◆ゲンシカイキブースト(メガシンカブースト)
ポケモンに応じた特定タイプのわざ:1.3倍
カイオーガがゲンシカイキ中の場合のむし・みず・でんきタイプのわざ:1.3倍
グラードンがゲンシカイキ中の場合のじめん・ほのお・くさタイプのわざ:1.3倍
上記以外のわざ:1.1倍

◆シャドウポケモン
わざが1.25倍/わざが0.85倍
マニューラやマンムーなど



イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウダークライレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/11/15  

シャドウダークライの少人数でのレイド攻略 シャドウダークライレイドの対策や感想など。シャドウダークライはチームパワーを用いてライトクリスタルが潤沢に準備できれば2人で倒せます。また、シャドウダークライ ...

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウクレセリアレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/11/13  

シャドウクレセリアの少人数でのレイド攻略 シャドウクレセリア2人で討伐可能と予想しております。パーティー編成は無印クレセリアと同様でかみつく&ぶんまわすのフル強化「メガバンギラス」1人編成パーティーを ...

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウラティオスレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/11/6  

シャドウラティオスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティオスレイドの感想や対策など。シャドウラティオスの対策人数は3人からとなります。ラティアスよりも柔らかめという事とシャドウになるとライトクリスタル ...

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウラティアスレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/10/3  

シャドウラティアスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティアスレイドの感想や対策など。シャドウラティアスの対策人数は3人からとなります。準備次第では理論上2人で倒せなくもないですが、シャドウになると柔ら ...

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウグラードンレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/9/18  

シャドウグラードンの少人数でのレイド攻略 シャドウグラードンレイドの感想や対策など。シャドウグラードンの対策人数は3人からとなります。先日のシャドウカイオーガもかなり厳しかったため、可能な限り多めの人 ...

注意

メガシンカの場合、報酬としてメガエナジーを集める必要があるので少ない時間で倒す事がおすすめなので、必ずしも少人数レイドを推奨しているわけではありません。レイドが成立しづらい地域でも少しでも勝率を上げるご参考になればと思います。
あとはくれぐれも「げきりん」だけには注意してください。あっという間に全滅してしまいますので。。。

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウダークライレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/11/15  

シャドウダークライの少人数でのレイド攻略 シャドウダークライレイドの対策や感想など。シャドウダークライはチームパワーを用いてライトクリスタルが潤沢に準備できれば2人で倒せます。また、シャドウダークライ ...

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウクレセリアレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/11/13  

シャドウクレセリアの少人数でのレイド攻略 シャドウクレセリア2人で討伐可能と予想しております。パーティー編成は無印クレセリアと同様でかみつく&ぶんまわすのフル強化「メガバンギラス」1人編成パーティーを ...

イベント ポケモンGO

【ポケモンGO】シャドウラティオスレイドは何人から討伐できる?対策は?

2025/11/6  

シャドウラティオスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティオスレイドの感想や対策など。シャドウラティオスの対策人数は3人からとなります。ラティアスよりも柔らかめという事とシャドウになるとライトクリスタル ...

ポケモンGO

【ポケモンGO】キョダイマックスオーロンゲは何人いれば倒せる?

2025/11/14    

キョダイマックスオーロンゲのキョダイマックスバトル対策と討伐人数 キョダイマックスオーロンゲは4~5人で討伐できると予想しています。ダイマックスほうやマックスキノコわざ強化前提ですので、ポケモン厳選が ...

ポケモンGO

【ポケモンGO】キョダイマックスダストダスは何人いれば倒せる?

2025/11/6    

キョダイマックスダストダスのダイマックスバトル対策と討伐人数 キョダイマックスダストダスは、できる事をすべてして5人で討伐できました。とは言え、マックスキノコ前提でかなりギリギリになったので、人数は集 ...

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は前回トラブルの補填という事で本当にラッキーな登場です。なにしろきちょうな「いんせき」を戴けるのですから。

シャドウマニューラやシャドウマンムーなどを使うと捗りそうではありますが、耐久力に不安がありゲージの抱え落ちをすると通常の方がいい可能性があります。

それでは最後まで読んでいただき感謝です。

ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

くろさん

40代Webプランナーです。 主に身内向けの便利だなって思った事やライフハック術を投稿しています。 忘れやすいので、忘備録的な感じで更新しています。 40歳からの資産形成や副業なんかも記事にしていきたいと思ってます。

-ポケモンGO