シャワーズとの思い出コラム
ポケモンGO実装から7年が経ちました。
7年といえば、子供が生まれてから小学生になるぐらいの時間です。
色々と仕様の変更がありましたが、時間とともに(環境が変わるごとに)使うポケモンが変われど、思い出だけは残っていきます。
そんなポケモンとの出会いや思い出をコラムにしてみようと思います。
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(スピード)は何人いれば倒せる?
デオキシス(スピード)のレイド対策と討伐人数 デオキシス(スピード)の復刻です。実装当初はEXレイドであったので結構希少なポケモンでしたが、現代においては復刻回数も少ないといった意味では、かなり希少な存在と言えるでしょう。今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(スピード)の最少討伐人数は何人? デオキシス(スピード)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以上で ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(ノーマル)は何人いれば倒せる?
デオキシス(ノーマル)のレイド対策と討伐人数 ものすごく久しぶりの登場となったデオキシス(ノーマル)です。あまり覚えていないのですが、ノーマルフォルムは3年ぐらいは来ていなかったように思います。※きてたらごめんなさい。さてさて今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は何人? デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/3
【ポケモンGO】メガメタグロスは何人いれば倒せる?
Screenshot メガメタグロスのレイド対策と討伐人数 メガメタグロスは2人攻略可能だと考えています。防御力が高いので、いつもよりもしっかりとした対策が必要となりそうです。詳しくは下記記事をご覧ください。 メガメタグロスの最少討伐人数は何人? メガメタグロスの最少討伐人数は2人です。攻撃力が高く超強力なバフがかけられるゲンシグラードンや、攻撃力が2割増しのシャドウグラードンやバフの影響をうけやすい、グラードンがおすすめです。(全部グラードンやんけ笑) 討伐人数のその根拠は? 過去のメタグロス戦などを考 ...
ReadMore
イベント ポケモンGO
2025/10/3
【ポケモンGO】シャドウラティアスレイドは何人から討伐できる?対策は?
シャドウラティアスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティアスレイドの感想や対策など。シャドウラティアスの対策人数は3人からとなります。準備次第では理論上2人で倒せなくもないですが、シャドウになると柔らかくなるとは言え、ラティアスシリーズは基本的には硬いく、周回なども考えるとラ少人数ではライトクリスタル不足に陥り勝ちなので、可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。 シャドウラティアスの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 少人数ではどうしてもライトクリスタルが必要となりますので、周回を目的として ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/9/29
【ポケモンGO】ダイマックスジュラルドンは何人いれば倒せる?
ダイマックスジュラルドンのダイマックスバトル対策と討伐人数 ダイマックスジュラルドンは、現状の環境から考察すると3人で討伐できると考えています。詳細につきましては下記記事をご覧ください。 ダイマックスジュラルドンの最少討伐人数は何人? ダイマックスジュラルドンの無理がない討伐人数は3人です。ダイキノコやムゲンダイナのフィールド効果のダイマックス砲を使えば、キョダイマックスカイリキーやハピナスがいる場合は2人での討伐も可能だと考えられます。 討伐人数のその根拠は? いままでの伝説ダイマックスバトルでの戦績の ...
ReadMore
シャワーズとの出会い
それは実装1日目2016年のころ、自宅周辺にカントー地方のポケモンがポップしていました。
その中に原作の序盤では、あまり見かけないポケモン~イーブイ~がいました。
原作をしている方ならご存じだと思いますが、イーブイは中盤から活躍する3属性(当時)のほのお、でんき、みず、のいずれかに進化できる割と強いポケモンなのですが、いきなり最初から確保できる事に驚きました。
もちろん、進化するためには対応した石(みずのいしなど)が必要になると思っていました。
難なく確保してびっくり、特に石などは必要なく、代わりに飴というものが必要だという事が分かりました。
リリースはじめという事もあり、割と大変でしたが飴もそろえていざ、進化しました。
話は変わりますが、当時は個体値などというものの存在自体が知らないため、なるべくCPの高いものを進化したと思います。
また、リーダーの評価を受ける時も今のようなグラフではなくて、「言う事なしね。とっても頼もしいわ。」などと、
非常に抽象的で高個体を察するにも、ある程度苦労しました。
進化してみると
進化は「しんかの石」が必要でない分、「完全なるランダム」でした。
そういえば、特定の名前をつければ1回だけ希望の職種につける。。。もとい、好きなブイズに進化できるという裏技があるようですが、それはまた、別のお話。
確か最初に進化したのはお察しのとおり「シャワーズ」でした。
ブイズの中でも一番好きなポケモンで原作でも使っていたので、とても嬉しかった記憶があります。
いざジム戦に突撃
ジム戦をするためには、プレイヤーレベル(以下PL)が5まで上げなければいけないという仕様で、早速腕だめしをしてみたく、早々にPL5まで上げました。
ライバルたちは、ニドランやピジョットやコラッタなどでした。
圧倒的な攻撃力をもつ、「シャワーズ」の前には、それらは敵ではなく、あっという間に駆逐していきました。
ただ、現在のジムとは仕様がかなり異なり、最初はすぐに設置でき次のポケモンを設置するには、最初に設置したポケモンを何度か倒して、ポイントを稼ぐと入れるようになるという、割と鬼ような、無茶な仕様だったので、強すぎるポケモンを最初に設置した場合は、次の人(味方チーム)が苦労するという事で、次に続く人があまりいなかったようにも思います。
コツをつかんだライバルたちもその強さに気が付き始めたようで、当時はブースター、サンダースを加えた3トリオがジム人気を支えていました。
ある日、サンダースに挑む事になったのですが、シャワーズでは相性が悪いので迷っていましたが、他に出払っており出せる有利なポケモンもいなかったので、シャワーズで挑んでみました。
結果は大勝利。すぐには意味が分かりませんでしたが、仕様によればシャワーズはHPが当時のポケモンの中では抜群に高く、サンダースはかなり低く両者の体力差は2倍近くあったように思います。また、プレイヤー側が技をよけられたのも大きかったと思います。
そんな背景もあり、シャワーズをはじめとする、ブイズ進化系を次々と量産していったのは言うまでもありません。
そう、彼らが出現するまでは。。。
強敵ポケモンの出現
ブイズ達覇権の時代は長く続いていましたが、その終焉は突然やってきました。
カイリュー、ラプラス、ナッシーなどの台頭です。
いくらシャワーズが強いといっても、それは並のポケモンのお話で、600族のドラゴンタイプゴリ押しのカイリューや、相性の悪い、ナッシーやラプラスには手を焼きました。
そんな中、スキの大きい「はかいこうせん」「ソーラービーム」などはかわせば何とかなると、かわした隙に攻撃を叩き込むというのが定番となり、何か快感を覚えました。
それでもカイリューは1体につきこちらは1体半から2体ぐらい使わないと勝てなかったので、5人いっぱいギューギューに入っている、通称「カイリュータワー」には手も足も出なかった苦い思い出があります。
それまで順風満帆であったブイズの人海戦術もここまでで、
そろそろ次の手を打たなければと痛感したのはこの時でした。
シャワーズのお話はここまでです。
何か思い出したらまた追記いたします。
ポケモンGO
2025/10/18
【ポケモンGO】メガレックウザは何人で倒せる?
メガレックウザの討伐人数予想と対策ポケモンについて メガレックウザは、きっちり対策すればギリギリ3人で倒せます。条件としてはチームパワーやブーストは必須レベルです。例外として、メガレックウザが「げきりん」の場合は3人で倒すのは非常に難しく、4人以上必要となります。 対策人数について(何人いれば倒せる?) 技によりますが、3~5人程度でした。(以前はGOフェスで実装時に複数人レイドに2倍ボーナス有)最低必要人数はげんしのちからで3人、げきりんで4人でした。おそらく、ボーナスつかない通常実装の際は6~8人程度 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(アタックフォルム)は何人いれば倒せる?
デオキシス(アタックフォルム)のレイド対策と討伐人数 デオキシス(アタック)の感想など。最初のデビューは確かEXレイドでの招待制の特別なレイドであったかと思います。それ以降には難度か復刻レイドはありましたが、ここ数年恐らく(2年?)は見ていなかったように思います。当時に比べてガラリと環境が変りましたので、攻略詳細は下記にてご参照ください。 デオキシス(アタックフォルム)の最少討伐人数は何人? デオキシスアタックフォルムは1人討伐可能です。以前からなんならEXレイドの時にもPL40バンギラスなどでもソロ討伐 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(ディフェンスフォルム)は何人いれば倒せる?
デオキシス(ディフェンスフォルム)のレイド対策と討伐人数 デオキシス(ディフェンス)の感想など。最初の登場はミュウツーの後のEXレイドでの招待制の特別なレイドであったかと思います。それ以降には難度か復刻レイドはありましたが、ここ数年恐らく(2年?)は見ていなかったように思います。当時に比べてガラリと環境が変りましたので、攻略詳細は下記にてご参照ください。 デオキシス(ディフェンスフォルム)の最少討伐人数は何人? デオキシスディフェンスフォルムは3~4人討伐可能です。他のデオキシスと比べるとめちゃくちゃ硬い ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(ノーマル)は何人いれば倒せる?
デオキシス(ノーマル)のレイド対策と討伐人数 ものすごく久しぶりの登場となったデオキシス(ノーマル)です。あまり覚えていないのですが、ノーマルフォルムは3年ぐらいは来ていなかったように思います。※きてたらごめんなさい。さてさて今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は何人? デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(スピード)は何人いれば倒せる?
デオキシス(スピード)のレイド対策と討伐人数 デオキシス(スピード)の復刻です。実装当初はEXレイドであったので結構希少なポケモンでしたが、現代においては復刻回数も少ないといった意味では、かなり希少な存在と言えるでしょう。今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(スピード)の最少討伐人数は何人? デオキシス(スピード)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以上で ...
ReadMore
まとめ
まとめ(というか感想)
いかがでしたでしょうか?
今回は趣を変えてコラムという形で記事を書いてみました。
リリース当初のあまりにも昔の事なので、最近はじめた方は意味が分からない事も多いかと思いますが、当時の雰囲気を感じていただけたら嬉しく思います。
また、当時からやってた方は少し違うよってところもあるかもしれませんが、地域や時代によって異なる事もあると思いますので、そこは暖かい目でご覧いただけると幸いです。
今回は初回だったので、初期で大変お世話になった「シャワーズ」にスポットライトを当ててみました。
今後好評であれば、別のポケモンなども書いてみたいと思います。
X(旧:twitter)やコメント欄に記載いただけると幸いです。
ぜひよろしくお願いします。
それでは最後まで読んでいただき感謝です。
ありがとうございました。