シャワーズとの思い出コラム
ポケモンGO実装から7年が経ちました。
7年といえば、子供が生まれてから小学生になるぐらいの時間です。
色々と仕様の変更がありましたが、時間とともに(環境が変わるごとに)使うポケモンが変われど、思い出だけは残っていきます。
そんなポケモンとの出会いや思い出をコラムにしてみようと思います。
イベント ポケモンGO
2025/11/6
【ポケモンGO】シャドウラティオスレイドは何人から討伐できる?対策は?
シャドウラティオスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティオスレイドの感想や対策など。シャドウラティオスの対策人数は3人からとなります。ラティアスよりも柔らかめという事とシャドウになるとライトクリスタル後は極端に柔らかくなるので、準備次第では計算上は2人で倒せなくもなさそうです。少人数ではライトクリスタルが必須な上、不足するので可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。 シャドウラティオスの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 少人数ではどうしてもライトクリスタルが必要となりますので、周回を目的と ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/6
【ポケモンGO】キョダイマックスオーロンゲは何人いれば倒せる?
キョダイマックスオーロンゲのキョダイマックスバトル対策と討伐人数 キョダイマックスオーロンゲは4~5人で討伐できると予想しています。ダイマックスほうやマックスキノコわざ強化前提ですので、ポケモン厳選ができていない場合や最適を組めていない場合はもう少し人数が欲しい所です。詳細につきましては下記記事をご覧ください。 キョダイマックスオーロンゲの最少討伐人数は何人? キョダイマックスオーロンゲの通常最少討伐人数は10人以上です。最適ポケモンで組みわざレベルを最大にした上で、キノコ使用やダイマックスほうをなどを使 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/6
【ポケモンGO】キョダイマックスダストダスは何人いれば倒せる?
キョダイマックスダストダスのダイマックスバトル対策と討伐人数 キョダイマックスダストダスは、できる事をすべてして5人で討伐できました。とは言え、マックスキノコ前提でかなりギリギリになったので、人数は集められるだけ集めたほうがよさそうです。詳細につきましては下記記事をご覧ください。 キョダイマックスダストダスの最少討伐人数は何人? キョダイマックスダストダスの通常討伐人数は8人から10人です。最適ポケモンで組んだ上で、キノコ使用やダイマックスほうをなどを使った場合5人での討伐ができました。初回登場の際は、ア ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(スピード)は何人いれば倒せる?
デオキシス(スピード)のレイド対策と討伐人数 デオキシス(スピード)の復刻です。実装当初はEXレイドであったので結構希少なポケモンでしたが、現代においては復刻回数も少ないといった意味では、かなり希少な存在と言えるでしょう。今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(スピード)の最少討伐人数は何人? デオキシス(スピード)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以上で ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(ノーマル)は何人いれば倒せる?
デオキシス(ノーマル)のレイド対策と討伐人数 ものすごく久しぶりの登場となったデオキシス(ノーマル)です。あまり覚えていないのですが、ノーマルフォルムは3年ぐらいは来ていなかったように思います。※きてたらごめんなさい。さてさて今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は何人? デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以 ...
ReadMore
シャワーズとの出会い
それは実装1日目2016年のころ、自宅周辺にカントー地方のポケモンがポップしていました。
その中に原作の序盤では、あまり見かけないポケモン~イーブイ~がいました。
原作をしている方ならご存じだと思いますが、イーブイは中盤から活躍する3属性(当時)のほのお、でんき、みず、のいずれかに進化できる割と強いポケモンなのですが、いきなり最初から確保できる事に驚きました。
もちろん、進化するためには対応した石(みずのいしなど)が必要になると思っていました。
難なく確保してびっくり、特に石などは必要なく、代わりに飴というものが必要だという事が分かりました。
リリースはじめという事もあり、割と大変でしたが飴もそろえていざ、進化しました。
話は変わりますが、当時は個体値などというものの存在自体が知らないため、なるべくCPの高いものを進化したと思います。
また、リーダーの評価を受ける時も今のようなグラフではなくて、「言う事なしね。とっても頼もしいわ。」などと、
非常に抽象的で高個体を察するにも、ある程度苦労しました。
進化してみると
進化は「しんかの石」が必要でない分、「完全なるランダム」でした。
そういえば、特定の名前をつければ1回だけ希望の職種につける。。。もとい、好きなブイズに進化できるという裏技があるようですが、それはまた、別のお話。
確か最初に進化したのはお察しのとおり「シャワーズ」でした。
ブイズの中でも一番好きなポケモンで原作でも使っていたので、とても嬉しかった記憶があります。
いざジム戦に突撃
ジム戦をするためには、プレイヤーレベル(以下PL)が5まで上げなければいけないという仕様で、早速腕だめしをしてみたく、早々にPL5まで上げました。
ライバルたちは、ニドランやピジョットやコラッタなどでした。
圧倒的な攻撃力をもつ、「シャワーズ」の前には、それらは敵ではなく、あっという間に駆逐していきました。
ただ、現在のジムとは仕様がかなり異なり、最初はすぐに設置でき次のポケモンを設置するには、最初に設置したポケモンを何度か倒して、ポイントを稼ぐと入れるようになるという、割と鬼ような、無茶な仕様だったので、強すぎるポケモンを最初に設置した場合は、次の人(味方チーム)が苦労するという事で、次に続く人があまりいなかったようにも思います。
コツをつかんだライバルたちもその強さに気が付き始めたようで、当時はブースター、サンダースを加えた3トリオがジム人気を支えていました。
ある日、サンダースに挑む事になったのですが、シャワーズでは相性が悪いので迷っていましたが、他に出払っており出せる有利なポケモンもいなかったので、シャワーズで挑んでみました。
結果は大勝利。すぐには意味が分かりませんでしたが、仕様によればシャワーズはHPが当時のポケモンの中では抜群に高く、サンダースはかなり低く両者の体力差は2倍近くあったように思います。また、プレイヤー側が技をよけられたのも大きかったと思います。
そんな背景もあり、シャワーズをはじめとする、ブイズ進化系を次々と量産していったのは言うまでもありません。
そう、彼らが出現するまでは。。。
強敵ポケモンの出現
ブイズ達覇権の時代は長く続いていましたが、その終焉は突然やってきました。
カイリュー、ラプラス、ナッシーなどの台頭です。
いくらシャワーズが強いといっても、それは並のポケモンのお話で、600族のドラゴンタイプゴリ押しのカイリューや、相性の悪い、ナッシーやラプラスには手を焼きました。
そんな中、スキの大きい「はかいこうせん」「ソーラービーム」などはかわせば何とかなると、かわした隙に攻撃を叩き込むというのが定番となり、何か快感を覚えました。
それでもカイリューは1体につきこちらは1体半から2体ぐらい使わないと勝てなかったので、5人いっぱいギューギューに入っている、通称「カイリュータワー」には手も足も出なかった苦い思い出があります。
それまで順風満帆であったブイズの人海戦術もここまでで、
そろそろ次の手を打たなければと痛感したのはこの時でした。
シャワーズのお話はここまでです。
何か思い出したらまた追記いたします。
ポケモンGO
2025/11/10
【ポケモンGO】メガバンギラスレイドは何人いれば攻略できる?
メガバンギの少人数レイド対策(ソロ攻略は可能?) メガバンギラスレイドの対策人数と感想メガバンギラスはソロもしくは2人で討伐可能です。最強クラスの「かくとう」タイプポケモンが準備でき、天候ブーストをつけることができれば「ソロ」討伐も難しくありません。全世界80億人が待ち望んだメガバンギが再び出現です。実際にやってみた結果をレポート形式にして今回もお伝えさせていただきます。ぜひぜひご覧ください。 メガバンギの討伐人数はずばり何人? 1人でやれます。条件は天候ブースト(曇り)とテラキオンとメガルカリオのわざを ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/10
【ポケモンGO】カプコケコレイドは何人いれば倒せる?
カプ・コケコのレイド対策と討伐人数 カプ・コケコの対策や感想など。2人で討伐可能です。カプコケコ自体の耐久力が低いので大親友ブーストやチームパワーをかけて、強い「じめん」タイプ(例えばゲンシグラードン・ガブリアス・ランドロスなど)火力優先で挑めば比較的余裕をもって倒すことが可能です。 カプ・コケコの最少討伐人数は何人? 2人です。相手の技によっては3人以上推奨です。通常は4~5人、チームパワーが使えない野良レイドでは6人以上を心がけていただけたら余裕をもって倒せるかと思います。 討伐人数のその根拠は? 以 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/10
【ポケモンGO】ダイマックスストリンダーは何人いれば倒せる?
ダイマックスストリンダーのバトル対策と討伐人数 ストリンダーはレイドでもダイマックスでもキョダイマックスでもゲットは可能です。もちろん、攻略価値としては、キョダイマックス>マックス>レイドとなります。弱点はすべて「じめん」が付けるポケモンがいいかと思われます。詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスストリンダーの最少討伐人数は何人? ドリュウズが育っていていて色々バフがかけられるなら2人での討伐が可能です。普通に攻略するのであれば3人程度いたほうが安心です。ダイマックスストリンダーの詳細について ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/9
【ポケモンGO】シャドウルギアレイドは何人いれば倒せる?
シャドウルギアのレイド対策と討伐人数 さて、熱いレイドがやってきました。シャドウルギアです。通常ルギアはトップクラスでレイドでの必要人数を要するという事はみなさんご存じだと思いますが、果たしてシャドウだと何人必要になってくるのでしょうか?たった1日間の開催ですの、いやがおうにも盛り上がる事でしょう!今回は、ルギア単体の魅力もあわせて考察していきたいと思います。 シャドウの最少討伐人数は何人? 最低攻略人数は2人ですが余裕をもって3人です。やはり硬いので2人攻略はほぼ難しいと考えた方がいいでしょう。最低でも ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/8
【ポケモンGO】シャドウホウオウレイドは何人いれば倒せる?
シャドウホウオウのレイド対策と討伐人数 またまた熱いレイドが登場です。シャドウホウオウです。条件付きで2人できます。対策としては、強めの「いわ」タイプのポケモンを編成して、天候ブースト、大親友ブースト、チームパワー、ゲンシブーストを駆使した上で、必ずライトクリスタルを使用する必要があります。今回は、ホウオウの魅力もあわせて攻略していきたいと思います。 シャドウホウオウの最少討伐人数は何人? 予想では最低攻略人数は2人です。APEXや通常シャドウなどの配布はありましたが、今回レイドでの登場では2回目だったか ...
ReadMore
まとめ
まとめ(というか感想)
いかがでしたでしょうか?
今回は趣を変えてコラムという形で記事を書いてみました。
リリース当初のあまりにも昔の事なので、最近はじめた方は意味が分からない事も多いかと思いますが、当時の雰囲気を感じていただけたら嬉しく思います。
また、当時からやってた方は少し違うよってところもあるかもしれませんが、地域や時代によって異なる事もあると思いますので、そこは暖かい目でご覧いただけると幸いです。
今回は初回だったので、初期で大変お世話になった「シャワーズ」にスポットライトを当ててみました。
今後好評であれば、別のポケモンなども書いてみたいと思います。
X(旧:twitter)やコメント欄に記載いただけると幸いです。
ぜひよろしくお願いします。
それでは最後まで読んでいただき感謝です。
ありがとうございました。