ホワイトキュレムとブラックキュレム捕まえたらどう育てる?
ついに「ブラックキュレム」と「ホワイトキュレム」が実装されました。
捕まえたら、今度はどう育てるか?
今回は「育てる」に絞って考察していきたいと思います。
イベント ポケモンGO
2025/11/6
【ポケモンGO】シャドウラティオスレイドは何人から討伐できる?対策は?
シャドウラティオスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティオスレイドの感想や対策など。シャドウラティオスの対策人数は3人からとなります。ラティアスよりも柔らかめという事とシャドウになるとライトクリスタル後は極端に柔らかくなるので、準備次第では計算上は2人で倒せなくもなさそうです。少人数ではライトクリスタルが必須な上、不足するので可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。 シャドウラティオスの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 少人数ではどうしてもライトクリスタルが必要となりますので、周回を目的と ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/6
【ポケモンGO】キョダイマックスオーロンゲは何人いれば倒せる?
キョダイマックスオーロンゲのキョダイマックスバトル対策と討伐人数 キョダイマックスオーロンゲは4~5人で討伐できると予想しています。ダイマックスほうやマックスキノコわざ強化前提ですので、ポケモン厳選ができていない場合や最適を組めていない場合はもう少し人数が欲しい所です。詳細につきましては下記記事をご覧ください。 キョダイマックスオーロンゲの最少討伐人数は何人? キョダイマックスオーロンゲの通常最少討伐人数は10人以上です。最適ポケモンで組みわざレベルを最大にした上で、キノコ使用やダイマックスほうをなどを使 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/6
【ポケモンGO】キョダイマックスダストダスは何人いれば倒せる?
キョダイマックスダストダスのダイマックスバトル対策と討伐人数 キョダイマックスダストダスは、できる事をすべてして5人で討伐できました。とは言え、マックスキノコ前提でかなりギリギリになったので、人数は集められるだけ集めたほうがよさそうです。詳細につきましては下記記事をご覧ください。 キョダイマックスダストダスの最少討伐人数は何人? キョダイマックスダストダスの通常討伐人数は8人から10人です。最適ポケモンで組んだ上で、キノコ使用やダイマックスほうをなどを使った場合5人での討伐ができました。初回登場の際は、ア ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(スピード)は何人いれば倒せる?
デオキシス(スピード)のレイド対策と討伐人数 デオキシス(スピード)の復刻です。実装当初はEXレイドであったので結構希少なポケモンでしたが、現代においては復刻回数も少ないといった意味では、かなり希少な存在と言えるでしょう。今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(スピード)の最少討伐人数は何人? デオキシス(スピード)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以上で ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/13
【ポケモンGO】デオキシス(ノーマル)は何人いれば倒せる?
デオキシス(ノーマル)のレイド対策と討伐人数 ものすごく久しぶりの登場となったデオキシス(ノーマル)です。あまり覚えていないのですが、ノーマルフォルムは3年ぐらいは来ていなかったように思います。※きてたらごめんなさい。さてさて今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は何人? デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以 ...
ReadMore
ホワイトキュレムの運用について
タイプは「ドラゴン」「こおり」でありますが、どちらもタイプ一致での対応が可能なおですが、「コールドフレア」が破格で強力なので、こおり一致で使うのがベストだと思います。
レイドでは基本ドラゴンタイプやこおりタイプで運用する場合は、ホワイトキュレムで大丈夫です。
なので、最初にホワイトキュレムを無事作れたなら、作ったすぐに飴と砂をぶち込んで、次の「ホワイトキュレム」や「レシラム」や「ブラックキュレム」や「ゼクロム」戦に投入していく、即戦力スタイルでOKです。
それほど強いです。
ホワイトキュレムの最適技について
・こおりのキバ
・コールドフレア
基本はこの組み合わせでいいと思います。
対戦する方は、ノーマルアタックはりゅうのいぶきにしたり、クロスフレイムを追加するのはありですね。
ホワイトキュレムにコールドフレアを覚えさせるには?
コールドフレアは「すごいわざマシンスペシャル」では覚えません。
「こごえるせかい」を覚えたキュレムをレシラムと合体する事によって覚えます。
「こごえるせかい」を覚えさせるには?
レイドでホワイトキュレムをゲットしたら、一定の確率で「こごえるせかい」を覚えています。
もしくは、キュレムに「すごいわざマシンスペシャル」を使って「こごえるせかい」覚えさせる方法でも大丈夫です。
※実装時最初のイベント(GOツアーイッシュ)ではホワイト(ゼクロム)のバッジを選択すると、ホワイトキュレムを撃破後ゲットすると確実に「こごえるせかい」を覚えます。ゼクロムバッジなのにホワイトキュレムなので要注意です。
「コールドフレア」のもうひとつの効果
もちろんフィールド効果があります。
フィールド上で発動すると、
・捕獲時のリングの動きがゆっくりになる。
・捕獲率上昇(ゴプラなどの外部デバイスにも反映)
ホワイトキュレムの攻略はこちらから
-
1
-
ポケモンGO
ホワイトキュレムのレイド対策と討伐人数 いよいよ「ホワイトキュレム」が解放されました。「Pokémon GO Tour:イッシュ地方」でのようやくデビューとの事で首を長くされてる方も多かったのではない ...
ブラックキュレムの運用について
タイプはホワイトキュレムと同様に「ドラゴン」「こおり」でありますが、ドラゴンタイプのみタイプ一致が可能なですが、「フリーズボルト」が破格で強力なので、普通に運用するのであればノーマルアタックは「ドラゴンテール」にして、スペシャルアタックは「フリーズボルト」を主軸にわざ解放で「げきりん」「クロスサンダー」で使うのがベストだと思います。
レイドでは基本ドラゴンタイプで運用する場合は、ブラックキュレムで大丈夫です。
なので、最初にブラックキュレムを無事作れたなら、作ったすぐに飴と砂をぶち込んで、次の「ホワイトキュレム」や「レシラム」や「ブラックキュレム」や「ゼクロム」戦に投入していく、即戦力スタイルでOKです。
それほど強いです。
ホワイトキュレムの最適技について
・ドラゴンテール
・フリーズボルト
基本はこの組み合わせでいいと思います。
対戦する方は、ノーマルアタックはシャドークローにしたり、クロスサンダーを追加するのはありですね。
ブラックキュレムにフリーズボルトを覚えさせるには?
フリーズボルトは「すごいわざマシンスペシャル」では覚えません。
「こごえるせかい」を覚えたキュレムをレシラムと合体する事によって覚えます。
「こごえるせかい」を覚えさせるには?
レイドでブラックキュレムをゲットしたら、一定の確率で「こごえるせかい」を覚えています。
もしくは、キュレムに「すごいわざマシンスペシャル」を使って「こごえるせかい」覚えさせる方法でも大丈夫です。
※実装時最初のイベント(GOツアーイッシュ)ではブラック(レシラム)のバッジを選択すると、ブラックキュレムを撃破後ゲットすると確実に「こごえるせかい」を覚えます。レシラムバッジなのにブラックキュレムなので要注意です。
「フリーズボルト」のもうひとつの効果
こちらもフィールド効果があります。
フィールド上で発動すると、
・捕獲時のポケモンが動かなくなる(ナナの実と同様の効果?)
・捕獲率上昇(ゴプラなどの外部デバイスにも反映)
ブラックキュレムの攻略はこちらから
-
1
-
ポケモンGO
ブラックキュレムのレイド対策と討伐人数 いよいよ「ブラックキュレム」が解放されました。以前バグで誤って出現した事がありましたが、今回は「Pokémon GO Tour:イッシュ地方」での開催でようやく ...
-
-
コラム ポケモンGO
この記事にはプロモーションが含まれております。 スマホを2台同時に接続できる「Auto Catch Light」 ポケモンGOがリリースから7年。ONO貿易株式会社さんからすごいものが発売されました! ...
注意
合体の基本となるのはキュレムが中心ですので、個体値や技はキュレムに依存します。
レシラムやゼクロムは触媒として使用されるだけなので、適当な個体で大丈夫です。
ポケモンGO
2025/11/10
【ポケモンGO】メガバンギラスレイドは何人いれば攻略できる?
メガバンギの少人数レイド対策(ソロ攻略は可能?) メガバンギラスレイドの対策人数と感想メガバンギラスはソロもしくは2人で討伐可能です。最強クラスの「かくとう」タイプポケモンが準備でき、天候ブーストをつけることができれば「ソロ」討伐も難しくありません。全世界80億人が待ち望んだメガバンギが再び出現です。実際にやってみた結果をレポート形式にして今回もお伝えさせていただきます。ぜひぜひご覧ください。 メガバンギの討伐人数はずばり何人? 1人でやれます。条件は天候ブースト(曇り)とテラキオンとメガルカリオのわざを ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/10
【ポケモンGO】カプコケコレイドは何人いれば倒せる?
カプ・コケコのレイド対策と討伐人数 カプ・コケコの対策や感想など。2人で討伐可能です。カプコケコ自体の耐久力が低いので大親友ブーストやチームパワーをかけて、強い「じめん」タイプ(例えばゲンシグラードン・ガブリアス・ランドロスなど)火力優先で挑めば比較的余裕をもって倒すことが可能です。 カプ・コケコの最少討伐人数は何人? 2人です。相手の技によっては3人以上推奨です。通常は4~5人、チームパワーが使えない野良レイドでは6人以上を心がけていただけたら余裕をもって倒せるかと思います。 討伐人数のその根拠は? 以 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/10
【ポケモンGO】ダイマックスストリンダーは何人いれば倒せる?
ダイマックスストリンダーのバトル対策と討伐人数 ストリンダーはレイドでもダイマックスでもキョダイマックスでもゲットは可能です。もちろん、攻略価値としては、キョダイマックス>マックス>レイドとなります。弱点はすべて「じめん」が付けるポケモンがいいかと思われます。詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスストリンダーの最少討伐人数は何人? ドリュウズが育っていていて色々バフがかけられるなら2人での討伐が可能です。普通に攻略するのであれば3人程度いたほうが安心です。ダイマックスストリンダーの詳細について ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/9
【ポケモンGO】シャドウルギアレイドは何人いれば倒せる?
シャドウルギアのレイド対策と討伐人数 さて、熱いレイドがやってきました。シャドウルギアです。通常ルギアはトップクラスでレイドでの必要人数を要するという事はみなさんご存じだと思いますが、果たしてシャドウだと何人必要になってくるのでしょうか?たった1日間の開催ですの、いやがおうにも盛り上がる事でしょう!今回は、ルギア単体の魅力もあわせて考察していきたいと思います。 シャドウの最少討伐人数は何人? 最低攻略人数は2人ですが余裕をもって3人です。やはり硬いので2人攻略はほぼ難しいと考えた方がいいでしょう。最低でも ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/11/8
【ポケモンGO】シャドウホウオウレイドは何人いれば倒せる?
シャドウホウオウのレイド対策と討伐人数 またまた熱いレイドが登場です。シャドウホウオウです。条件付きで2人できます。対策としては、強めの「いわ」タイプのポケモンを編成して、天候ブースト、大親友ブースト、チームパワー、ゲンシブーストを駆使した上で、必ずライトクリスタルを使用する必要があります。今回は、ホウオウの魅力もあわせて攻略していきたいと思います。 シャドウホウオウの最少討伐人数は何人? 予想では最低攻略人数は2人です。APEXや通常シャドウなどの配布はありましたが、今回レイドでの登場では2回目だったか ...
ReadMore
まとめ
まとめ(というか感想)
いかがでしたでしょうか?
どちらを育てるかはあえて本文には書きませんできた。
なぜならどちらも最強クラスだからです、プレイスタイルによって選んでいただければと思います。
しいて言うのであれば、安定のホワイト、尖ったブラックです。
ホワイトはこおりでドラゴンでも使えるが攻撃力にはブラックにはかないません。
ブラックは、わざ構成に自身の強みである「こおり一致」では運用できないという弱点がありますが、技一致にしなくても「ドラゴン」相手には絶大な攻撃を繰り出せるのが心強いです。
長くなりましたが、選別をがんばっていきましょう。
以上です。
それでは最後まで読んでいただき感謝です。
ありがとうございました。