ホワイトキュレムとブラックキュレム捕まえたらどう育てる?
ついに「ブラックキュレム」と「ホワイトキュレム」が実装されました。
捕まえたら、今度はどう育てるか?
今回は「育てる」に絞って考察していきたいと思います。
イベント ポケモンGO
2025/9/18
【ポケモンGO】シャドウグラードンレイドは何人から討伐できる?対策は?
シャドウグラードンの少人数でのレイド攻略 シャドウグラードンレイドの感想や対策など。シャドウグラードンの対策人数は3人からとなります。先日のシャドウカイオーガもかなり厳しかったため、可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。「じめんタイプ最強クラスのポケモン「グラードン」のしかもシャドウはかなり貴重ですので、ちょっとがんばってレイドをこなしたいですね。 シャドウグラードンの最少対策人数は何人? 3人で討伐できると予想しています。 ライトクリスタルも必要となりますので、周回を目的としているのであれば最低 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/9/5
【ポケモンGO】メガサメハダーは何人いれば倒せる?
Screenshot メガサメハダーのレイド対策と討伐人数 メガサメハダーは適正ポケモンを外したり育成不十分などのよっぽどの事をしない限りはソロで倒すことが可能です。適正は広いほうなので、ポケモンGOを始めたばかりでない限りは楽に倒す事ができるでしょう。攻略詳細については下記記事をご覧くださいませ。 メガサメハダーの最少討伐人数は何人? メガサメハダーの最少討伐人数は1人で倒せます。弱点をつけるポケモンでPLをそこそこ上げればソロでも楽々倒せるでしょう。欲を言えばメガルカリオ、なくてもテラキオン、デンジュ ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/8/21
【ポケモンGO】ムゲンダイナ【ムゲンダイマックス]は何人いれば倒せる?
ムゲンダイナのバトル対策と討伐人数 いよいよ最強ポケモンのムゲンダイナの登場です。ダイマックス以外のポケモンと比べても強力なので、ぜひともゲット&強化をしたいところです。 ムゲンダイマックスの最少討伐人数は何人? ムゲンダイナ(ムゲンダイマックス)は初回は100人で挑めることもあり、予想としては30人~50人とみています。ダイキノコの使用やザシアン・ザマゼンタのフィールド効果&不随するティア効果(イベント効果)や、強化したムゲンダイナが出せれば、もう少し少ない人数でいけるかと思いますが、現状はかなり人数が ...
ReadMore
イベント ポケモンGO
2025/9/18
【ポケモンGO】シャドウカイオーガレイドは何人から討伐できる?対策は?
シャドウカイオーガの少人数でのレイド攻略 シャドウカイオーガレイドの感想や対策など。シャドウカイオーガの対策人数は3人からとなります。伝説レイドやゲンシレイドとは違い、かなり強いので2人討伐は今の環境でもかなり難しいと思います。また、倒せた際はアップデートしたいと思います。「みず」タイプ最強のポケモン「カイオーガ」はめったに出現しませんので、ちょっとがんばってレイドの数をこなしたいですね。 カイオーガの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 強烈な種族値とみず単タイプのため、他のどのレイドよりも人数が ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/8/21
【ポケモンGO】キョダイバタフリーは何人いれば倒せる?
キョダイマックスバタフリーのバトル対策と討伐人数 キョダイマックスバタフリーは4人~8人で討伐が可能です。今まで実装中のキョダイマに比べるとパラメータがかなりマイルドなので、より討伐がやりやすいと予想しています。詳細については、下記をご覧ください。 キョダイマックスバタフリーの最少討伐人数は何人? キョダイマックスバタフリーはマックスキノコありで4人から可能と予想しています。精鋭ぞろい、指揮系統が機能してでのバトルではキノコなしでは最低8人~10人となる見込みです。アタッカーはキョダイマックスエースバーン ...
ReadMore
ホワイトキュレムの運用について
タイプは「ドラゴン」「こおり」でありますが、どちらもタイプ一致での対応が可能なおですが、「コールドフレア」が破格で強力なので、こおり一致で使うのがベストだと思います。
レイドでは基本ドラゴンタイプやこおりタイプで運用する場合は、ホワイトキュレムで大丈夫です。
なので、最初にホワイトキュレムを無事作れたなら、作ったすぐに飴と砂をぶち込んで、次の「ホワイトキュレム」や「レシラム」や「ブラックキュレム」や「ゼクロム」戦に投入していく、即戦力スタイルでOKです。
それほど強いです。
ホワイトキュレムの最適技について
・こおりのキバ
・コールドフレア
基本はこの組み合わせでいいと思います。
対戦する方は、ノーマルアタックはりゅうのいぶきにしたり、クロスフレイムを追加するのはありですね。
ホワイトキュレムにコールドフレアを覚えさせるには?
コールドフレアは「すごいわざマシンスペシャル」では覚えません。
「こごえるせかい」を覚えたキュレムをレシラムと合体する事によって覚えます。
「こごえるせかい」を覚えさせるには?
レイドでホワイトキュレムをゲットしたら、一定の確率で「こごえるせかい」を覚えています。
もしくは、キュレムに「すごいわざマシンスペシャル」を使って「こごえるせかい」覚えさせる方法でも大丈夫です。
※実装時最初のイベント(GOツアーイッシュ)ではホワイト(ゼクロム)のバッジを選択すると、ホワイトキュレムを撃破後ゲットすると確実に「こごえるせかい」を覚えます。ゼクロムバッジなのにホワイトキュレムなので要注意です。
「コールドフレア」のもうひとつの効果
もちろんフィールド効果があります。
フィールド上で発動すると、
・捕獲時のリングの動きがゆっくりになる。
・捕獲率上昇(ゴプラなどの外部デバイスにも反映)
ホワイトキュレムの攻略はこちらから
-
1
-
ポケモンGO
ホワイトキュレムのレイド対策と討伐人数 いよいよ「ホワイトキュレム」が解放されました。「Pokémon GO Tour:イッシュ地方」でのようやくデビューとの事で首を長くされてる方も多かったのではない ...
ブラックキュレムの運用について
タイプはホワイトキュレムと同様に「ドラゴン」「こおり」でありますが、ドラゴンタイプのみタイプ一致が可能なですが、「フリーズボルト」が破格で強力なので、普通に運用するのであればノーマルアタックは「ドラゴンテール」にして、スペシャルアタックは「フリーズボルト」を主軸にわざ解放で「げきりん」「クロスサンダー」で使うのがベストだと思います。
レイドでは基本ドラゴンタイプで運用する場合は、ブラックキュレムで大丈夫です。
なので、最初にブラックキュレムを無事作れたなら、作ったすぐに飴と砂をぶち込んで、次の「ホワイトキュレム」や「レシラム」や「ブラックキュレム」や「ゼクロム」戦に投入していく、即戦力スタイルでOKです。
それほど強いです。
ホワイトキュレムの最適技について
・ドラゴンテール
・フリーズボルト
基本はこの組み合わせでいいと思います。
対戦する方は、ノーマルアタックはシャドークローにしたり、クロスサンダーを追加するのはありですね。
ブラックキュレムにフリーズボルトを覚えさせるには?
フリーズボルトは「すごいわざマシンスペシャル」では覚えません。
「こごえるせかい」を覚えたキュレムをレシラムと合体する事によって覚えます。
「こごえるせかい」を覚えさせるには?
レイドでブラックキュレムをゲットしたら、一定の確率で「こごえるせかい」を覚えています。
もしくは、キュレムに「すごいわざマシンスペシャル」を使って「こごえるせかい」覚えさせる方法でも大丈夫です。
※実装時最初のイベント(GOツアーイッシュ)ではブラック(レシラム)のバッジを選択すると、ブラックキュレムを撃破後ゲットすると確実に「こごえるせかい」を覚えます。レシラムバッジなのにブラックキュレムなので要注意です。
「フリーズボルト」のもうひとつの効果
こちらもフィールド効果があります。
フィールド上で発動すると、
・捕獲時のポケモンが動かなくなる(ナナの実と同様の効果?)
・捕獲率上昇(ゴプラなどの外部デバイスにも反映)
ブラックキュレムの攻略はこちらから
-
1
-
ポケモンGO
ブラックキュレムのレイド対策と討伐人数 いよいよ「ブラックキュレム」が解放されました。以前バグで誤って出現した事がありましたが、今回は「Pokémon GO Tour:イッシュ地方」での開催でようやく ...
-
-
コラム ポケモンGO
この記事にはプロモーションが含まれております。 スマホを2台同時に接続できる「Auto Catch Light」 ポケモンGOがリリースから7年。ONO貿易株式会社さんからすごいものが発売されました! ...
注意
合体の基本となるのはキュレムが中心ですので、個体値や技はキュレムに依存します。
レシラムやゼクロムは触媒として使用されるだけなので、適当な個体で大丈夫です。
イベント ポケモンGO
2025/9/18
【ポケモンGO】ゲンシグラードンは何人いれば討伐できる?
ゲンシグラードンの少人数でのレイド攻略 ゲンシグラードンは最少2人で倒せます。条件はそこそこ厳しいですが、2重弱点持ちなので「ゲンシカイオーガ」よりも少ない人数で攻略する事が可能です。やらない理由はありません。厳選や色違いらないもちろん最低でも一度変身できるぐらいのエナジーは最低でも貯めておきたいですね。また、「ゲンシグラードン」は「じめん」タイプでも現状最強を誇ります。かっこよさと強さを兼ね揃えた「伝説」と呼ぶにふさわしいポケモンです。 ゲンシグラードンの最少討伐人数は何人? 条件付きで2人で討伐できま ...
ReadMore
イベント ポケモンGO
2025/9/18
【ポケモンGO】グラードンは何人いれば討伐できる?
グラードンの少人数でのレイド攻略 グラードンは条件付きで最少2人で倒せます。ランドロスやゲンシグラードンが実装されている今、立ち位置的には微妙ですが、良い個体をお持ちでない方はゲットして損はないでしょう。なお、「ゲンシグラードン」にゲンシカイキした場合は「じめん」タイプでも現状最強を誇ります。かっこよさと強さを兼ね揃えた「伝説」と呼ぶにふさわしいポケモンといえるでしょう。 グラードンの最少討伐人数は何人? 条件付きで2人で討伐できます。・PTは2人ともゲンシカイオーガソロでの編成、やられたら都度復活。・わ ...
ReadMore
イベント ポケモンGO
2025/9/18
【ポケモンGO】シャドウグラードンレイドは何人から討伐できる?対策は?
シャドウグラードンの少人数でのレイド攻略 シャドウグラードンレイドの感想や対策など。シャドウグラードンの対策人数は3人からとなります。先日のシャドウカイオーガもかなり厳しかったため、可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。「じめんタイプ最強クラスのポケモン「グラードン」のしかもシャドウはかなり貴重ですので、ちょっとがんばってレイドをこなしたいですね。 シャドウグラードンの最少対策人数は何人? 3人で討伐できると予想しています。 ライトクリスタルも必要となりますので、周回を目的としているのであれば最低 ...
ReadMore
イベント ポケモンGO
2025/9/18
【ポケモンGO】シャドウカイオーガレイドは何人から討伐できる?対策は?
シャドウカイオーガの少人数でのレイド攻略 シャドウカイオーガレイドの感想や対策など。シャドウカイオーガの対策人数は3人からとなります。伝説レイドやゲンシレイドとは違い、かなり強いので2人討伐は今の環境でもかなり難しいと思います。また、倒せた際はアップデートしたいと思います。「みず」タイプ最強のポケモン「カイオーガ」はめったに出現しませんので、ちょっとがんばってレイドの数をこなしたいですね。 カイオーガの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 強烈な種族値とみず単タイプのため、他のどのレイドよりも人数が ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/9/5
【ポケモンGO】メガサメハダーは何人いれば倒せる?
Screenshot メガサメハダーのレイド対策と討伐人数 メガサメハダーは適正ポケモンを外したり育成不十分などのよっぽどの事をしない限りはソロで倒すことが可能です。適正は広いほうなので、ポケモンGOを始めたばかりでない限りは楽に倒す事ができるでしょう。攻略詳細については下記記事をご覧くださいませ。 メガサメハダーの最少討伐人数は何人? メガサメハダーの最少討伐人数は1人で倒せます。弱点をつけるポケモンでPLをそこそこ上げればソロでも楽々倒せるでしょう。欲を言えばメガルカリオ、なくてもテラキオン、デンジュ ...
ReadMore
まとめ
まとめ(というか感想)
いかがでしたでしょうか?
どちらを育てるかはあえて本文には書きませんできた。
なぜならどちらも最強クラスだからです、プレイスタイルによって選んでいただければと思います。
しいて言うのであれば、安定のホワイト、尖ったブラックです。
ホワイトはこおりでドラゴンでも使えるが攻撃力にはブラックにはかないません。
ブラックは、わざ構成に自身の強みである「こおり一致」では運用できないという弱点がありますが、技一致にしなくても「ドラゴン」相手には絶大な攻撃を繰り出せるのが心強いです。
長くなりましたが、選別をがんばっていきましょう。
以上です。
それでは最後まで読んでいただき感謝です。
ありがとうございました。