ポケモンGO

【ポケモンGO】ホワイトキュレムとブラックキュレムの最適わざについて

ホワイトキュレムとブラックキュレム捕まえたらどう育てる?

ついに「ブラックキュレム」と「ホワイトキュレム」が実装されました。
捕まえたら、今度はどう育てるか?

今回は「育てる」に絞って考察していきたいと思います。

ポケモンGO

2025/3/21

【ポケモンGO】メガカイロスは何人いれば倒せる?

メガカイロスのレイド対策と討伐人数 久しぶりのメガカイロスの登場です。あまりにも久しぶりすぎて、メガエナジーが枯渇してしまった方も多いのでないのでしょうか?あまり「むし」タイプは活躍の機会が少ないですが、ピンポイントで使用する場合がありますので、期間も少し長いのでこのタイミングでチャージしておきましょう。 メガカイロスの最少討伐人数は何人? 2人です。条件としては強い「いわ」タイプポケモンで編成する良いかと思います。 討伐人数のその根拠は? 2重弱点を持っているので、他のメガレイドより比較的2人での討伐は ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/18

【ポケモンGO】ダイマックスラッキーは何人いれば倒せる?

ダイマックスラッキーのバトル対策と討伐人数 ダイマックスラッキーが登場したことにより、安定したタンク役が誕生したと言えるでしょう。 今まではタイプを考えながらタンクを育成していましたが、これからはとりあえず「ラッキー」or「ハピナス」でいいかと思います。 詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスラッキーの最少討伐人数は何人? ダイマックスラッキーの討伐人数は1人(ソロ)で可能です。 タンク(受け)は不要で「かくとう」タイプで攻撃するという事で、現状は「カイリキー」や「タイレーツ」になると思います ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/14

【ポケモンGO】ダイマックスライコウは何人いれば倒せる?(検証中)

ダイマックスライコウのバトル対策と討伐人数 ダイマックスライコウのマックスバトルでの登場ですので、難易度は3鳥と同じくらいと思いますが、弱点の少ない「でんき」タイプになりますので、「じめん」タイプがいない場合は、育成する必要があります。 詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスライコウの最少討伐人数は何人? ダイマックスライコウの討伐人数は3人だと予想しています。 バトルでの展開は非常にシンプルで「じめん」タイプで受けて「じめん」タイプで攻撃するという事で、現状は「ドリュウズ」一択になると思いま ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/1

【ポケモンGO】ホワイトキュレムとブラックキュレムの最適わざについて

ホワイトキュレムとブラックキュレム捕まえたらどう育てる? ついに「ブラックキュレム」と「ホワイトキュレム」が実装されました。捕まえたら、今度はどう育てるか? 今回は「育てる」に絞って考察していきたいと思います。 ホワイトキュレムの運用について タイプは「ドラゴン」「こおり」でありますが、どちらもタイプ一致での対応が可能なおですが、「コールドフレア」が破格で強力なので、こおり一致で使うのがベストだと思います。 レイドでは基本ドラゴンタイプやこおりタイプで運用する場合は、ホワイトキュレムで大丈夫です。 なので ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/2

【ポケモンGO】ホワイトキュレムは何人いれば倒せる?

ホワイトキュレムのレイド対策と討伐人数 いよいよ「ホワイトキュレム」が解放されました。「Pokémon GO Tour:イッシュ地方」でのようやくデビューとの事で首を長くされてる方も多かったのではないでしょうか? ホワイトキュレムはドラゴンタイプでもこおりタイプでも使えるので、汎用性が非常に高いです。詳細については、下記攻略をご覧ください。 ホワイトキュレムの最少討伐人数は何人? 2人です。条件としてはチームパワー必須PL40以上です。 ドラゴンタイプだけで組むとバツグンを喰らう可能性を考慮して、はがねや ...

ReadMore

ホワイトキュレムの運用について

タイプは「ドラゴン」「こおり」でありますが、どちらもタイプ一致での対応が可能なおですが、「コールドフレア」が破格で強力なので、こおり一致で使うのがベストだと思います。

レイドでは基本ドラゴンタイプやこおりタイプで運用する場合は、ホワイトキュレムで大丈夫です。

なので、最初にホワイトキュレムを無事作れたなら、作ったすぐに飴と砂をぶち込んで、次の「ホワイトキュレム」や「レシラム」や「ブラックキュレム」や「ゼクロム」戦に投入していく、即戦力スタイルでOKです。
それほど強いです。

ホワイトキュレムの最適技について

・こおりのキバ
・コールドフレア

基本はこの組み合わせでいいと思います。

対戦する方は、ノーマルアタックはりゅうのいぶきにしたり、クロスフレイムを追加するのはありですね。

ホワイトキュレムにコールドフレアを覚えさせるには?

コールドフレアは「すごいわざマシンスペシャル」では覚えません。
「こごえるせかい」を覚えたキュレムをレシラムと合体する事によって覚えます。

「こごえるせかい」を覚えさせるには?

レイドでホワイトキュレムをゲットしたら、一定の確率で「こごえるせかい」を覚えています。

もしくは、キュレムに「すごいわざマシンスペシャル」を使って「こごえるせかい」覚えさせる方法でも大丈夫です。
※実装時最初のイベント(GOツアーイッシュ)ではホワイト(ゼクロム)のバッジを選択すると、ホワイトキュレムを撃破後ゲットすると確実に「こごえるせかい」を覚えます。ゼクロムバッジなのにホワイトキュレムなので要注意です。

「コールドフレア」のもうひとつの効果

もちろんフィールド効果があります。
フィールド上で発動すると、

・捕獲時のリングの動きがゆっくりになる。
・捕獲率上昇(ゴプラなどの外部デバイスにも反映)



ホワイトキュレムの攻略はこちらから

1

ポケモンGO

【ポケモンGO】ホワイトキュレムは何人いれば倒せる?

2025/3/2    

ホワイトキュレムのレイド対策と討伐人数 いよいよ「ホワイトキュレム」が解放されました。「Pokémon GO Tour:イッシュ地方」でのようやくデビューとの事で首を長くされてる方も多かったのではない ...


ブラックキュレムの運用について

タイプはホワイトキュレムと同様に「ドラゴン」「こおり」でありますが、ドラゴンタイプのみタイプ一致が可能なですが、「フリーズボルト」が破格で強力なので、普通に運用するのであればノーマルアタックは「ドラゴンテール」にして、スペシャルアタックは「フリーズボルト」を主軸にわざ解放で「げきりん」「クロスサンダー」で使うのがベストだと思います。

レイドでは基本ドラゴンタイプで運用する場合は、ブラックキュレムで大丈夫です。

なので、最初にブラックキュレムを無事作れたなら、作ったすぐに飴と砂をぶち込んで、次の「ホワイトキュレム」や「レシラム」や「ブラックキュレム」や「ゼクロム」戦に投入していく、即戦力スタイルでOKです。
それほど強いです。

ホワイトキュレムの最適技について

・ドラゴンテール
・フリーズボルト

基本はこの組み合わせでいいと思います。

対戦する方は、ノーマルアタックはシャドークローにしたり、クロスサンダーを追加するのはありですね。

ブラックキュレムにフリーズボルトを覚えさせるには?

フリーズボルトは「すごいわざマシンスペシャル」では覚えません。
「こごえるせかい」を覚えたキュレムをレシラムと合体する事によって覚えます。

「こごえるせかい」を覚えさせるには?

レイドでブラックキュレムをゲットしたら、一定の確率で「こごえるせかい」を覚えています。

もしくは、キュレムに「すごいわざマシンスペシャル」を使って「こごえるせかい」覚えさせる方法でも大丈夫です。
※実装時最初のイベント(GOツアーイッシュ)ではブラック(レシラム)のバッジを選択すると、ブラックキュレムを撃破後ゲットすると確実に「こごえるせかい」を覚えます。レシラムバッジなのにブラックキュレムなので要注意です。

「フリーズボルト」のもうひとつの効果

こちらもフィールド効果があります。
フィールド上で発動すると、

・捕獲時のポケモンが動かなくなる(ナナの実と同様の効果?)
・捕獲率上昇(ゴプラなどの外部デバイスにも反映)




ブラックキュレムの攻略はこちらから

1

ポケモンGO

【ポケモンGO】ブラックキュレムは何人いれば倒せる?

2025/3/2    

ブラックキュレムのレイド対策と討伐人数 いよいよ「ブラックキュレム」が解放されました。以前バグで誤って出現した事がありましたが、今回は「Pokémon GO Tour:イッシュ地方」での開催でようやく ...

コラム ポケモンGO

【ポケモンGO】おすすめのオートキャッチ(2025最新)

2025/1/9  

スマホを2台同時に接続できる「Auto Catch Light」 ポケモンGOがリリースから7年。ONO貿易株式会社さんからすごいものが発売されました! 今回おすすめしたいのが、ポケットオートキャッチ ...

注意

合体の基本となるのはキュレムが中心ですので、個体値や技はキュレムに依存します。
レシラムやゼクロムは触媒として使用されるだけなので、適当な個体で大丈夫です。

ポケモンGO

2025/3/22

【ポケモンGO】メガアブソルは何人いれば倒せる?

メガアブソルの対策と討伐人数 メガアブソルのレイドの感想や対策やその他諸々など。 最低対策人数は2人です。基本「かくとう」タイプでいいのですが、「サイコカッター」などで応酬される可能性があるので注意です。また、メガアブソルは攻撃力が高いので、あらかじめ第2陣を組むとか、耐久力の高いポケモンで挑むのがいいと思います。 詳しい攻略については、下記記事をご覧ください。 メガアブソルの最少討伐人数は何人? 2人です。ソロで行けそうな感じもしましたが、いけそうで全然いけない感じです。全ポケモンの中でも上位のこうげき ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/21

【ポケモンGO】メガカイロスは何人いれば倒せる?

メガカイロスのレイド対策と討伐人数 久しぶりのメガカイロスの登場です。あまりにも久しぶりすぎて、メガエナジーが枯渇してしまった方も多いのでないのでしょうか?あまり「むし」タイプは活躍の機会が少ないですが、ピンポイントで使用する場合がありますので、期間も少し長いのでこのタイミングでチャージしておきましょう。 メガカイロスの最少討伐人数は何人? 2人です。条件としては強い「いわ」タイプポケモンで編成する良いかと思います。 討伐人数のその根拠は? 2重弱点を持っているので、他のメガレイドより比較的2人での討伐は ...

ReadMore

ヒードラン

ポケモンGO

2025/3/21

【ポケモンGO】ヒードランレイドは何人必要?

ヒードランは何人で討伐できる? レイドの特徴や感想などなど。 ヒードランの最小討伐人数は2人です。対策された強い「じめん」タイプポケモンで挑んでください。2重弱点なので、簡単に討伐できるかと思います。 攻略やその他注意については下記をご覧ください。 何人で討伐できる? 適正ポケモンであれば2人で十分に対応できます。ヒードラン討伐動画もアップいたしましたのでご覧ください。 ヒードラン2人討伐 ヒードランレイドの期間 3月22日〜 3月31日 対策ポケモンについて ヒードランのタイプは(ほのお/はがねタイプ) ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/18

【ポケモンGO】ダイマックスラッキーは何人いれば倒せる?

ダイマックスラッキーのバトル対策と討伐人数 ダイマックスラッキーが登場したことにより、安定したタンク役が誕生したと言えるでしょう。 今まではタイプを考えながらタンクを育成していましたが、これからはとりあえず「ラッキー」or「ハピナス」でいいかと思います。 詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスラッキーの最少討伐人数は何人? ダイマックスラッキーの討伐人数は1人(ソロ)で可能です。 タンク(受け)は不要で「かくとう」タイプで攻撃するという事で、現状は「カイリキー」や「タイレーツ」になると思います ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/14

【ポケモンGO】ダイマックスライコウは何人いれば倒せる?(検証中)

ダイマックスライコウのバトル対策と討伐人数 ダイマックスライコウのマックスバトルでの登場ですので、難易度は3鳥と同じくらいと思いますが、弱点の少ない「でんき」タイプになりますので、「じめん」タイプがいない場合は、育成する必要があります。 詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスライコウの最少討伐人数は何人? ダイマックスライコウの討伐人数は3人だと予想しています。 バトルでの展開は非常にシンプルで「じめん」タイプで受けて「じめん」タイプで攻撃するという事で、現状は「ドリュウズ」一択になると思いま ...

ReadMore

まとめ

まとめ(というか感想)
いかがでしたでしょうか?

どちらを育てるかはあえて本文には書きませんできた。
なぜならどちらも最強クラスだからです、プレイスタイルによって選んでいただければと思います。

しいて言うのであれば、安定のホワイト、尖ったブラックです。
ホワイトはこおりでドラゴンでも使えるが攻撃力にはブラックにはかないません。
ブラックは、わざ構成に自身の強みである「こおり一致」では運用できないという弱点がありますが、技一致にしなくても「ドラゴン」相手には絶大な攻撃を繰り出せるのが心強いです。

長くなりましたが、選別をがんばっていきましょう。

以上です。

それでは最後まで読んでいただき感謝です。

ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

くろさん

40代Webプランナーです。 主に身内向けの便利だなって思った事やライフハック術を投稿しています。 忘れやすいので、忘備録的な感じで更新しています。 40歳からの資産形成や副業なんかも記事にしていきたいと思ってます。

-ポケモンGO
-