イベント

【ポケモンGO】GO Fest 2023 大阪イベントまとめ

GO Fest 2023 大阪いよいよ開催

今年もポケGo暑い夏がやってきました。
夏の祭典 GO Fest 2023 大阪 がいよいよ開催されます。

この記事を見ている方は、すでにチケットを購入して入場を待つばかりという人ばかりだと思いますので、大まかな情報は端折って、注目のイベントを中心にご紹介していきます。

イベント ポケモンGO

2025/11/15

【ポケモンGO】シャドウダークライレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウダークライの少人数でのレイド攻略 シャドウダークライレイドの対策や感想など。シャドウダークライはチームパワーを用いてライトクリスタルが潤沢に準備できれば2人で倒せます。また、シャドウダークライは攻撃種族値が「あく」タイプでは最強クラスのポケモンです。ダークライの高固体は何体いても困りませんので、収集していきたいと思います。詳細については下記記事をご覧ください。 シャドウダークライ最少対策人数は何人? 大親友ブーストとチームパワーで2人です。あと、ライトクリスタルは必須です。PL40~45程度のすべ ...

ReadMore

イベント ポケモンGO

2025/11/13

【ポケモンGO】シャドウクレセリアレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウクレセリアの少人数でのレイド攻略 シャドウクレセリア2人で討伐可能と予想しております。パーティー編成は無印クレセリアと同様でかみつく&ぶんまわすのフル強化「メガバンギラス」1人編成パーティーを組み、やられたら「げんきのかたまり」で復帰という繰り返しで撃破という形を想定しています。無印は攻撃力が低いのでこのパターンでほぼやられる事なく、メガバンギの高い攻撃力で押し切りましたが、シャドウは攻撃力が少し高いので、無理な場合は途中方向転換して組みなおしたいと思ってます。詳細については下記記事をご覧ください ...

ReadMore

イベント ポケモンGO

2025/11/6

【ポケモンGO】シャドウラティオスレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウラティオスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティオスレイドの感想や対策など。シャドウラティオスの対策人数は3人からとなります。ラティアスよりも柔らかめという事とシャドウになるとライトクリスタル後は極端に柔らかくなるので、準備次第では計算上は2人で倒せなくもなさそうです。少人数ではライトクリスタルが必須な上、不足するので可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。 シャドウラティオスの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 少人数ではどうしてもライトクリスタルが必要となりますので、周回を目的と ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/11/14

【ポケモンGO】キョダイマックスオーロンゲは何人いれば倒せる?

キョダイマックスオーロンゲのキョダイマックスバトル対策と討伐人数 キョダイマックスオーロンゲは4~5人で討伐できると予想しています。ダイマックスほうやマックスキノコわざ強化前提ですので、ポケモン厳選ができていない場合や最適を組めていない場合はもう少し人数が欲しい所です。詳細につきましては下記記事をご覧ください。 キョダイマックスオーロンゲの最少討伐人数は何人? キョダイマックスオーロンゲの通常最少討伐人数は10人以上です。最適ポケモンで組みわざレベルを最大にした上で、キノコ使用やダイマックスほうをなどを使 ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/11/6

【ポケモンGO】キョダイマックスダストダスは何人いれば倒せる?

キョダイマックスダストダスのダイマックスバトル対策と討伐人数 キョダイマックスダストダスは、できる事をすべてして5人で討伐できました。とは言え、マックスキノコ前提でかなりギリギリになったので、人数は集められるだけ集めたほうがよさそうです。詳細につきましては下記記事をご覧ください。 キョダイマックスダストダスの最少討伐人数は何人? キョダイマックスダストダスの通常討伐人数は8人から10人です。最適ポケモンで組んだ上で、キノコ使用やダイマックスほうをなどを使った場合5人での討伐ができました。初回登場の際は、ア ...

ReadMore

万博公園の入場について

入場については、イベント自体は朝9時からですが、朝8時から開園しますので、うまい事、時間を調節して混雑を避けていただけたらと思います。

入園口(退出口)は中央口・日本庭園口・西口・東口の4か所でそれぞれの入口でチケットを見せて入園できます。(チケットをもっていたら入園料は不要です。再入場可能)

初日の8月4日のツイートを見ていると、中央口はすごく混雑している(入場まで数十分~1時間待ち)ので、乗り換えで公園東口駅まで行って東口から入場した方がスムーズらしいです。まあ、初日の教訓を生かしてみんな東口にいけば、東口が混雑しますが。。。
バランスよく分散されればと思います。



チケットはアプリ内のイベントメダル・チケットサイトのチケット・チケット購入メールの3つのうちどれかで、恐らくスクショでも大丈夫かと思いますので、今のうちに準備していただけたらと思います。

時間について

公園内でのゲームプレイ:日本時間9時から13時30分まで

都市内でのゲームプレイ:日本時間9時から19時まで


アクセスについて

在来線の場合
下記路線・駅のそれぞれから大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」が便利です。

  • 阪急線:南茨木駅、山田駅、蛍池駅
  • 地下鉄御堂筋線(北大阪急行線):千里中央駅
  • 地下鉄 谷町線:大日駅
  • 京阪本線:門真市駅

新幹線でお越しの場合
JR「新大阪駅」下車。地下鉄御堂筋線(北大阪急行線)「新大阪駅」→「千里中央駅」。
大阪モノレール「千里中央駅」→「万博記念公園駅」下車。

参照:万博公園HPより引用
上記HPにて、バスや空港からお越しの際や、園内マップなどのダウンロードぺージがありますので、ご参照ください。

公式ページもご参照ください。
ポケモンGO公式ページ

レイドについて

いよいよレックウザが実装されます。
今のところ公園会場と市内にそれぞれどれが出現するかしないかがよくわかりません。

メガエナジーを溜めるべく、レイドはメガエナジー最低1回分がたまるように数回やってください。もちろんレイドパスあるだけ使ってもいいと思います。

他、メレシー、クレセリア、ゼルネアス、イベルタルがありますが、時間と相談しながら余裕があればこれらもやるといいと思います。

※おそらくメレシーは公園限定のためレイドはメレシーはやっとくべきかと思います。

※イベルタル・クレセリア・ゼルネアスは急いでやらなくてもいいかも。

ポケモンGO

【ポケモンGO】メガレックウザ実装発表!予定日はいつ?

2023/7/4  

メガレックウザの実装が決定!詳細について 本日2023年6月22日公式より、メガレックウザ実装の発表がありました。今回は実装日や詳細について、お伝えさせていただきます。参照:公式ブログはこちらから い ...

ポケモンGO

【ポケモンGO】メガレックウザは何人で倒せる?

2025/10/18  

メガレックウザの討伐人数予想と対策ポケモンについて メガレックウザは、きっちり対策すればギリギリ3人で倒せます。条件としてはチームパワーやブーストは必須レベルです。例外として、メガレックウザが「げきり ...

イベント ポケモンGO

2025/11/15

【ポケモンGO】シャドウダークライレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウダークライの少人数でのレイド攻略 シャドウダークライレイドの対策や感想など。シャドウダークライはチームパワーを用いてライトクリスタルが潤沢に準備できれば2人で倒せます。また、シャドウダークライは攻撃種族値が「あく」タイプでは最強クラスのポケモンです。ダークライの高固体は何体いても困りませんので、収集していきたいと思います。詳細については下記記事をご覧ください。 シャドウダークライ最少対策人数は何人? 大親友ブーストとチームパワーで2人です。あと、ライトクリスタルは必須です。PL40~45程度のすべ ...

ReadMore

イベント ポケモンGO

2025/11/13

【ポケモンGO】シャドウクレセリアレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウクレセリアの少人数でのレイド攻略 シャドウクレセリア2人で討伐可能と予想しております。パーティー編成は無印クレセリアと同様でかみつく&ぶんまわすのフル強化「メガバンギラス」1人編成パーティーを組み、やられたら「げんきのかたまり」で復帰という繰り返しで撃破という形を想定しています。無印は攻撃力が低いのでこのパターンでほぼやられる事なく、メガバンギの高い攻撃力で押し切りましたが、シャドウは攻撃力が少し高いので、無理な場合は途中方向転換して組みなおしたいと思ってます。詳細については下記記事をご覧ください ...

ReadMore

イベント ポケモンGO

2025/11/6

【ポケモンGO】シャドウラティオスレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウラティオスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティオスレイドの感想や対策など。シャドウラティオスの対策人数は3人からとなります。ラティアスよりも柔らかめという事とシャドウになるとライトクリスタル後は極端に柔らかくなるので、準備次第では計算上は2人で倒せなくもなさそうです。少人数ではライトクリスタルが必須な上、不足するので可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。 シャドウラティオスの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 少人数ではどうしてもライトクリスタルが必要となりますので、周回を目的と ...

ReadMore

イベント ポケモンGO

2025/10/3

【ポケモンGO】シャドウラティアスレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウラティアスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティアスレイドの感想や対策など。シャドウラティアスの対策人数は3人からとなります。準備次第では理論上2人で倒せなくもないですが、シャドウになると柔らかくなるとは言え、ラティアスシリーズは基本的には硬いく、周回なども考えるとラ少人数ではライトクリスタル不足に陥り勝ちなので、可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。 シャドウラティアスの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 少人数ではどうしてもライトクリスタルが必要となりますので、周回を目的として ...

ReadMore

イベント ポケモンGO

2025/9/18

【ポケモンGO】シャドウグラードンレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウグラードンの少人数でのレイド攻略 シャドウグラードンレイドの感想や対策など。シャドウグラードンの対策人数は3人からとなります。先日のシャドウカイオーガもかなり厳しかったため、可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。「じめんタイプ最強クラスのポケモン「グラードン」のしかもシャドウはかなり貴重ですので、ちょっとがんばってレイドをこなしたいですね。 シャドウグラードンの最少対策人数は何人? 3人で討伐できると予想しています。 ライトクリスタルも必要となりますので、周回を目的としているのであれば最低 ...

ReadMore

イベント ポケモンGO

2025/9/18

【ポケモンGO】シャドウカイオーガレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウカイオーガの少人数でのレイド攻略 シャドウカイオーガレイドの感想や対策など。シャドウカイオーガの対策人数は3人からとなります。伝説レイドやゲンシレイドとは違い、かなり強いので2人討伐は今の環境でもかなり難しいと思います。また、倒せた際はアップデートしたいと思います。「みず」タイプ最強のポケモン「カイオーガ」はめったに出現しませんので、ちょっとがんばってレイドの数をこなしたいですね。 カイオーガの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 強烈な種族値とみず単タイプのため、他のどのレイドよりも人数が ...

ReadMore

スペシャルリサーチについて

スペシャルリサーチは公園内のみで受け取る事ができるとの事。

スペシャルリサーチの報酬について

報酬はディアンシーです。
かわいらしい姿と侮る事なかれです。

ディアンシーは【フェアリー・いわ】タイプで、メガディアンシーに変身すると、【いわタイプ一致】にすると攻撃種族値とDPSだけで言うと、現在最強のメガバンギラスを越えていわ最強のポケモンとなります。

ただ、耐久力はあまりないため、総合的には微妙な所もあるんですけどね。シャドウ3鳥とかにも出せると思うとわくわくします。

サプライズについて

・おこうを使うと、メレシーが出現する場合があるとの事。
・アンノーンは時間が変わった2分間爆湧きするとの事。(10時だったら10時2分まで、11時だったら11時2分まで)

公園内ですべき事

下記にてディアンシーのメガエナジーあつめられます。

・メレシーのレイドバトル
・フィールドリサーチのタスク

・おこうを使う

メガレックウザが出現するかは不明です。
場所場所によってめずらしいポケモンがポップしますが、公園内のイベントは半日しかできないので段取りよく、やりたいですね。

イベント中の特別なポケモン

・紫色冠 ピカチュウ
・かばん プテラ
どちらも色違いがあります。


・シンボラー
色違い無し。
恐らくすべて公園と市内にでてくると思います。

色違い実装ポケモンとして、
・アンノーン(!)
・チュリネ【進化も】
・シズクモ【進化も】

アドオンについて

それぞれ、レイドする場合やタマゴをしたりと割とお得なアドオンがあります。ご用途に合わせてご利用ください。

レイド大好き 1,800円
タマゴ名人 1,800円
都市内ゲームプレイ 2,500円
Tシャツ予約 3,500円

注意

いろいろ盛りだくさんのイベントですが、公園は半日なのでディアンシー関連や公園内でしかでないポケモンを捕獲などを中心に段取りよく行う必要があります。

左側にあるスペシャルタスクは公園内にいる時だけのみらしくて、公園イベントの時間が終わると消えるらしいです、体力のある最初のうちにこなしましょう。

市内も半日ですが、アドオン課金さえすれば追加でできるので、わりとゆっくりできるかも知れません。

何よりも大勢の人が訪れるのと、気温の事もありますので、熱中症に気をつけてこまめな水分・塩分をとっていただいて、楽しく過ごしていただけたらと思います。

イベント ポケモンGO

2025/11/15

【ポケモンGO】シャドウダークライレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウダークライの少人数でのレイド攻略 シャドウダークライレイドの対策や感想など。シャドウダークライはチームパワーを用いてライトクリスタルが潤沢に準備できれば2人で倒せます。また、シャドウダークライは攻撃種族値が「あく」タイプでは最強クラスのポケモンです。ダークライの高固体は何体いても困りませんので、収集していきたいと思います。詳細については下記記事をご覧ください。 シャドウダークライ最少対策人数は何人? 大親友ブーストとチームパワーで2人です。あと、ライトクリスタルは必須です。PL40~45程度のすべ ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/11/14

【ポケモンGO】キョダイマックスオーロンゲは何人いれば倒せる?

キョダイマックスオーロンゲのキョダイマックスバトル対策と討伐人数 キョダイマックスオーロンゲは4~5人で討伐できると予想しています。ダイマックスほうやマックスキノコわざ強化前提ですので、ポケモン厳選ができていない場合や最適を組めていない場合はもう少し人数が欲しい所です。詳細につきましては下記記事をご覧ください。 キョダイマックスオーロンゲの最少討伐人数は何人? キョダイマックスオーロンゲの通常最少討伐人数は10人以上です。最適ポケモンで組みわざレベルを最大にした上で、キノコ使用やダイマックスほうをなどを使 ...

ReadMore

イベント ポケモンGO

2025/11/13

【ポケモンGO】クレセリアは何人で倒せる?【最少討伐人数】

クレセリアの少人数でのレイド&攻略方法 クレセリア2人で討伐可能です。編成はかみつく&ぶんまわすのフル強化「メガバンギラス」1人編成パーティーを2人で組み、フルブーストをかける事で倒せます。詳細については下記記事をご覧ください。ワンチャン2人攻略できないか模索中です。レイド開始時に検証して、変更があれば人数を更新いたします。くろさんはGBL(ゴー・バトル・リーグ)をやらないので、よく分からないのですがGBLリーグをされる人は、恐らくガチ案件です。 クレセリアの最少討伐人数は何人? 2人です。条件はシンプル ...

ReadMore

イベント ポケモンGO

2025/11/13

【ポケモンGO】シャドウクレセリアレイドは何人から討伐できる?対策は?

シャドウクレセリアの少人数でのレイド攻略 シャドウクレセリア2人で討伐可能と予想しております。パーティー編成は無印クレセリアと同様でかみつく&ぶんまわすのフル強化「メガバンギラス」1人編成パーティーを組み、やられたら「げんきのかたまり」で復帰という繰り返しで撃破という形を想定しています。無印は攻撃力が低いのでこのパターンでほぼやられる事なく、メガバンギの高い攻撃力で押し切りましたが、シャドウは攻撃力が少し高いので、無理な場合は途中方向転換して組みなおしたいと思ってます。詳細については下記記事をご覧ください ...

ReadMore

ウルトラビースト ポケモンGO

2025/11/13

【ポケモンGO】ネクロズマ(あかつき)は何人いれば倒せる?

ネクロズマ(あかつき)のレイド対策と討伐人数 ネクロズマ(あかつき)の攻略や対策などの予想。この記事では、「あかつき」の攻略をいたします。ネクロズマあかつきは、条件付きで2人で討伐可能です。詳細については、下記記事をご覧ください。 ネクロズマ(あかつき)の最少討伐人数は何人? 条件が揃えば2人です。大親友ブーストやてゲンシブースト、チームパワーなどをできる限り駆使しましょう。 討伐人数のその根拠は? それなりのHPと防御力を有しますが、「たそがれ」とは違い2重弱点を持っているので、十分2人で倒せました。 ...

ReadMore

まとめ

まとめ(というか感想)
いかがでしたでしょうか?

自分なりに調べて記事にしたので、もしかしたら抜けなどがあるかもしれませんので、ご容赦くださいませ。

また、ディアンシー以外のレイドが公園内のみなのか、市内のみなのか、全部通してなのか説明が見当たらなかったので、実際行ってみないとわかりません。

万博公園へのアクセスは電車や新幹線のみを記載していますが、万博公園のホームぺージも記載していますので、飛行機や車などでお越しの際はこちらをご参照くださいませ。
園内マップもダウンロードや印刷しておいて見ておくと、当日は便利だと思います。

それでは最後まで読んでいただき感謝です。

ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

くろさん

40代Webプランナーです。 主に身内向けの便利だなって思った事やライフハック術を投稿しています。 忘れやすいので、忘備録的な感じで更新しています。 40歳からの資産形成や副業なんかも記事にしていきたいと思ってます。

-イベント