
シャドウグラードンの少人数でのレイド攻略
シャドウグラードンレイドの感想や対策など。
シャドウグラードンの対策人数は3人からとなります。
先日のシャドウカイオーガもかなり厳しかったため、可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。
「じめんタイプ最強クラスのポケモン「グラードン」のしかもシャドウはかなり貴重ですので、ちょっとがんばってレイドをこなしたいですね。
シャドウグラードンの最少対策人数は何人?
3人で討伐できると予想しています。
ライトクリスタルも必要となりますので、周回を目的としているのであれば最低4~5人ぐらいの人数で挑む方が間違いないと思います。
討伐人数のその根拠は?
以前レイドしたゲンシグラードンやシャドウカイオーガの討伐の時には3人程度必要だったため。
ただし、シャドウレイドのため防御力が0.85倍になること、ゲンシカイオーガやシャドウカイオーガ、ブラック&ホワイトキュレムなどの強力なポケモンを使用できるので、突き詰めれば2人討伐も難しくないと予想しています。
-
-
【ポケモンGO】グラードンは何人いれば討伐できる?
2025/9/18
グラードンの少人数でのレイド攻略 グラードンは条件付きで最少2人で倒せます。ランドロスやゲンシグラードンが実装されている今、立ち位置的には微妙ですが、良い個体をお持ちでない方はゲットして損はないでしょ ...
-
-
【ポケモンGO】ゲンシグラードンは何人いれば討伐できる?
2025/9/18
ゲンシグラードンの少人数でのレイド攻略 ゲンシグラードンは最少2人で倒せます。条件はそこそこ厳しいですが、2重弱点持ちなので「ゲンシカイオーガ」よりも少ない人数で攻略する事が可能です。やらない理由はあ ...
-
-
【ポケモンGO】シャドウグラードンレイドは何人から討伐できる?対策は?
2025/9/18
シャドウグラードンの少人数でのレイド攻略 シャドウグラードンレイドの感想や対策など。シャドウグラードンの対策人数は3人からとなります。先日のシャドウカイオーガもかなり厳しかったため、可能な限り多めの人 ...
シャドウグラードンレイドの期間
2025年9月20日〜9月21日
※予定は変更の可能性があります。
-
-
【ポケモンGO】おすすめのオートキャッチ(2025最新)
2025/1/9
この記事にはプロモーションが含まれております。 スマホを2台同時に接続できる「Auto Catch Light」 ポケモンGOがリリースから7年。ONO貿易株式会社さんからすごいものが発売されました! ...
対策ポケモンについて
シャドウグラードンのタイプは(じめんタイプ)なので、「みず」「こおり」「くさ」タイプが弱点(単弱点)となります。
個人的には攻撃力が高くてブーストをかけやすい「ゲンシカイオーガ」や「シャドウカイオーガ」などの「みず」タイプ編成がおすすめです。
オススメのメガ・ゲンシポケモン
ゲンシカイオーガ(みずブースト枠)
ゲンシグラードン(くさブースト枠)
などなど。
おすすめポケモン
カイオーガ
カミツルギ(2名以上5体編成&ゲンシグラードンができるならおすすめ)
ホワイトキュレム
ブラックキュレム
ネタ枠としては、ある程度育てた「ムゲンダイナ」やマックス強化の「ザシアンたてのおう」などは攻撃力が高いので、タイプ関係なしに入れてみてもいいかもです。
などなど。
シャドウグラードンをやるべき理由
ゲンシカイキを除けばというかゲンシグラードンを除けば(他のメガシンカポケモンは比べるまでもなく)「じめん」タイプ最強です。
シャドウポケモンは攻撃力が1.2倍になりますので、だんがいのつるぎとの組み合わせは強烈です。
また、ゲンシカイキは1体しか編成できないので、攻撃力だけでいえばゲンシカイオーガに肉薄しているシャドウグラードンが複数編成できるというだけで、控えめに言っても本当にやばいです。
リトレーン後100%個体について
普段は私はリトレーンを推奨していませんが、グラードンやカイオーガに限っては、100%個体を持っていない場合は1体に限り、リトレーンをするのも視野に入れてもいいと思います。
シャドウ運用は充分強いのですが、やはり最強はゲンシグラードンになってきますので、ゲンシカイキ用であればリト100をゲットしたら、リトレーンでいいでしょう。ただしシャドウ100の場合は、個人的にはやらないほうがいいと思います。確率的にもかなり稀有な個体なので。。。非常にもったいないかと。
強化ブーストについて
下記ブーストを組み合わせていけば、より少ない人数で討伐ができると思いますが、基本くろさんはフレンドブーストやメガシンカ(ゲンシカイキ)ブースト以外はあまり意識していません。また、PLも費用対効果を考えPL40程度しか上げてません。
◆がんばリボン
+PL1レベル相当のUP
◆天候ブースト
天候:曇りの場合、かくとうタイプのわざが1.2倍
◆フレンドブースト
大親友だと1.1倍(イベントで1.2倍の時あり)
◆ゲンシカイキブースト(メガシンカブースト)
ポケモンに応じた特定タイプのわざ:1.3倍
カイオーガがゲンシカイキ中の場合のむし・みず・でんきタイプのわざ:1.3倍
グラードンがゲンシカイキ中の場合のじめん・ほのお・くさタイプのわざ:1.3倍
◆チームパワー
パワーゲージがたまると、次回のわざ2の攻撃力が2倍!
◆シャドウポケモン
わざが1.25倍/わざが0.85倍
シャドウレイドについて
もうすでにおなじみのシャドウレイドですが、ライトクリスタルなども含めて詳しく解説させていただきますね。
ライトクリスタルはいくつ必要
シャドウミュウツーでライトクリスタルを使ったのは1回のレイドで延べ8個程度で鎮静化しました。
人数が少ないレイドの場合は使える最大限使えるように持っておいたほうがいいでしょう。
シャドウレイドが終わった時には報酬として4~11個程シャドウのかけらが戻ってきました。

ライトクリスタルはなぜ必要?
シャドウレイドは新要素によりシャドウポケモンのHPについて最初は通常レイドと変わらない程度にダメージが入るのですが、
半分より手前ぐらいになると、暴走化します!
暴走化するとほぼダメが入らなくなってしまうので、そこで新要素のライトクリスタルの出番となります。
暴走化すると、画面左下にライトクリスタルの表示が出るので、いくつか使うと鎮静化するという仕組みです。
一人10個(特殊な条件で12個が最大)まで持つことができ、レイド中は5個まで使用する事ができます。
鎮静化すると普通にダメが通るようになるので、あとはボタンの連打で倒せるようになります。

ライトクリスタルの入手方法
ライトクリスタルは、シャドウのかけらを4つ集めると自動的に生成されます。
シャドウのかけらは、
ロケット団のしたっぱに勝つ
ロケット団のリーダーに勝つ
シャドウレイドで勝つ
上記のそれぞれで手に入ります。
したっぱよりもリーダー ピンクたまごレイドよりも黄色たまごレイドの方がたくさんゲットできるというような感じです。
大人数の場合
検証はできてませんが15人を超えるようなレイドだと、ライトクリスタルなしでも強引に殴れていたようなイメージです。
実際に使わず倒した事がないのでわかりませんが、いけそうなイメージでした。
注意点
シャドウレイドはリモートレイドパスが使用できないので、思ったほど人が集まらない場合があります。
少人数で行う時はできる限り適正をフル強化してください。
また、バフ要員のゲンシカイオーガやゲンシグラードン(入れるだけで全キャラに恩恵がある)を入れた方がいいかと思います。ライトクリスタルは必須です。
集まれるのであれば5~6人でやれた方が安心かもしれません。
シャドウポケモンのリトレーンについて
シャドウポケモンについては基本リトレーンはおすすめしません。
なぜなら、シャドウに共通して言える事ですが、攻撃力が120パーセントになりますので、ほとんどケースにおいて無印ポケモンを凌ぎます。リトレーンすれば100パーセントの個体だとなおさらです。
ただ、将来的にはメガシンカが実装されたば場合は、シャドウ個体ではメガシンカできないので、リトレーンするといいという環境になるかもしれませんが、現状ではこのまま運用したほうがいいみたいです。
注意
攻撃力が上がる半面、防御力は80パーセントほどにまで落ち込むので、パーティーに入れる際には若干の注意が必要です。
リトレーン100が狙いやすいですが、攻撃力を犠牲にするぐらいなら、13・13・13個体で運用するほうが実はおすすめです。
極端にいうと防御だけ無視できれば、個体値0でも無印100を凌駕するほどの攻撃力があります。
無印カイオーガと同様に当分の間に環境が大きく変わる事は無いと思いますので、厳選できるだけしたほうがいいです。
10・10・10などでも十分前線レベルで戦えるでしょう。
※少人数討伐では6体編成でレベル40もあれば個体値関係なくほぼ、ほのおやいわ、じめんなどの弱点属性に対して2人で討伐できるようになります。