ポケモンGO

【ポケモンGO】ゲノセクトレイドは何人いれば倒せる?

ゲノセクトのレイド対策と討伐人数

レイドの感想など。

ゲノセクトは5種類ノーマル/イナズマ/ブレイズ/フリーズ/アクアありますが、都合上(ブレイズカセット)での記事となります。

他のカセットでも多少技が変わるだけでCPおよび種族値などの変更はないので、総括して記載させていただきます。

ポケモンGO

2025/7/7

【ポケモンGO】ソルガレオは何人いれば倒せる?

Screenshot ソルガレオのレイド対策と討伐人数 ソルガレオは適切な対策をすれば2人で倒すことが可能です。ランドロスやグラードンなどの強力な「じめん」系ポケモンを編成するとともに、大親友ブーストとチームパワーが使えるとなお良い感じです。2025年の7月8日レイド実装までの間は配布の子スモッグ以外にゲットする方法がなかったので、人によっては「たそがれ」を複数編成することができるのが今回のポイントであるでしょう。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 ソルガレオの最少討伐人数は何人? ソルガレオの最少討伐人 ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/7/2

【ポケモンGO】ダイマックスツボツボは何人いれば倒せる?

ダイマックツボツボのダイマックスバトル対策と討伐人数 ダイマックスポケモン中一番の硬さを誇るツボツボはソロで討伐可能です。いちばん硬いということでタンク役になれるかどうか?その辺も含めて検証していこうと思います。詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスツボツボの最少討伐人数は何人? ダイマックスツボツボの討伐人数は1人(ソロ)で可能です。タンク(受け)は不要で適正ポケモンを最終進化するだけで大丈夫です。 討伐人数のその根拠は? 実践によるものです。硬いとの事ですが、ダイマックスレベル2ということ ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/6/26

【ポケモンGO】ザマゼンタ(たてのおう)の最適わざについて

ザマゼンタ(たてのおう)捕まえたらどう育てる? いよいよ「ザマゼンタ(たてのおう)」が実装されました。ゲットできたら、今度はどう育てるか?今回は「育てる」に絞って考察していきたいと思います。 ザマゼンタ(たてのおう)の運用について タイプは「かくとう」「はがね」でありますが、タイプ一致は「はがね」のみです。けんのおうに比べて攻撃面では劣るとは言え、それでも「きょじゅうだん」持ちのたてのおうは「はがね」NO.2です。普段使いは【はがね】一致で使うのがベストだと思います。GBLでは、強力なドラゴンタイプを耐性 ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/6/26

【ポケモンGO】ザシアン(けんのおう)の最適わざについて

ザシアン(けんのおう)捕まえたらどう育てる? いよいよ「ザシアン(けんのおう)」が実装されました。ゲットできたら、今度はどう育てるか?今回は「育てる」に絞って考察していきたいと思います。 ザシアン(けんのおう)の運用について タイプは「フェアリー」「はがね」でありますが、タイプ一致は「はがね」のみです。「きょじゅうざん」が破格で強力なので、普段使いは【はがね】一致で使うのがベストだと思います。GBLでは、強力なドラゴンタイプを耐性で受け流しつつ強力なフェアリーわざで駆逐するのが非常にスマートです。「じゃれ ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/6/26

【ポケモンGO】ザシアン(けんのおう)は何人いれば倒せる?

ザシアン(けんのおう)のレイド対策と討伐人数 いよいよ「ザシアン(けんのおう)」が実装しました。やはりザマセンタ(たてのおう)と同様に、フィールド効果やダイマックスバトルでのアドバンテージがありますので、フェスデビューにふさわしい破格の性能だといえるでしょう。さて、ザシアン(けんのおう)の最少討伐人数は3人と予想しています。データをもとにシミュレートしてみるといつもの感じですと、2人討伐ができそうな感じですが、実際やってみた後に記載したいと思います。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 ザシアン(けんのおう ...

ReadMore

ゲノセクトの最少討伐人数は何人?

1人です。
編成によっては、ソロ討伐は充分可能です。極限までレシラムを強化したりだとか、ブーストを各種つける必要はありますが。。。

いつものことになりますが、野良レイドの場合は3~4人以上で行った方が安全だと思います。

討伐人数のその根拠は?

過去開催のレイド結果からです。
詳しくは動画をご参照いただけますと幸いです。

ゲノセクトレイドの期間

2025年02月24日(月) のみ

ゲノセクトをソロ討伐
ゲノセクト2人討伐

対策ポケモンについて

ゲノセクトはどのカセットでも(むし/はがね)タイプとなり、ほのおタイプが2重弱点となります。
強いほのおタイプが出せると討伐も早くなります。

オススメのメガ・ゲンシポケモン

ゲンシグラードン(ブースト枠 ほのおタイプ1.3倍の恩恵)

メガバシャーモ
メガリザードンY

などなど

おすすめポケモン

レシラム
ヒードラン
シャンデラ
ウルガモス
ヒヒダルマ

ゲノセクトレイドをやるべき理由

かつてはメガシンカを除けば「むし」タイプ最強の火力を誇っていたのですが、フェローチェが実装されたあたりからあやしくなり、ウルガモス、バサギリなどに抜かれて、中堅クラスとなってしまいました。とはいえども、レイド産なので若干の育成コストはかかるもののちゃんと育てると、そこそこ使えます。

実際のところは、ときはなたれしフーパが実装された事により、2人攻略する場合はゲノセクトが割と必須クラスになってます。
ゲノセクトはフーパ引換券と言ったところで、ウルガモスがいない場合は厳選する必要があります。

また、「ハガネ」タイプとしても中堅クラスなので、上位の「ハガネ」タイプを持っていない場合でも使いまわしが効きます。
ただし、「むし」タイプ特有の耐久力のなさもありますので、今組めるPTと相談するといいでしょう。

強化ブーストについて

特に必要ないですが、大親友ブーストや天候ブーストを気にすると、数をこなしたい場合時などにとても捗ります。

注意

これといった注意点はありません。
可能であれば、レシラムの攻撃15のものをPL40ぐらいまで6体育てれば満足できる働きをしてくれるでしょう。
なければ、少し妥協して、マグマストームヒードランなどでも十分な活躍をしてくれると思います。

ポケモンGO

2025/7/7

【ポケモンGO】メガリザードンXレイドは何人いれば倒せる?

メガリザードンのレイド対策と討伐人数 メガリザードンの対策や感想など。2人で討伐可能です。初代御三家は結構硬いので、ソロ討伐は難しいです。2人以上で各種ブースト、天候ブーストやチームパワーなど強めのブーストをかけた方が確実です。ほのおタイプでは、メがバシャーモの次の強さですが、バリエーションとしてYも使用可能なので、汎用性は高いかと思います。 メガリザードンXの最少討伐人数は何人? 最少討伐人数は2人です。ブーストなどを加味しなければ、適正ポケモンを組んで3~4人以上、チームブーストや大親友ブーストなどが ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/7/7

【ポケモンGO】ソルガレオは何人いれば倒せる?

Screenshot ソルガレオのレイド対策と討伐人数 ソルガレオは適切な対策をすれば2人で倒すことが可能です。ランドロスやグラードンなどの強力な「じめん」系ポケモンを編成するとともに、大親友ブーストとチームパワーが使えるとなお良い感じです。2025年の7月8日レイド実装までの間は配布の子スモッグ以外にゲットする方法がなかったので、人によっては「たそがれ」を複数編成することができるのが今回のポイントであるでしょう。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 ソルガレオの最少討伐人数は何人? ソルガレオの最少討伐人 ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/7/2

【ポケモンGO】ダイマックスツボツボは何人いれば倒せる?

ダイマックツボツボのダイマックスバトル対策と討伐人数 ダイマックスポケモン中一番の硬さを誇るツボツボはソロで討伐可能です。いちばん硬いということでタンク役になれるかどうか?その辺も含めて検証していこうと思います。詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスツボツボの最少討伐人数は何人? ダイマックスツボツボの討伐人数は1人(ソロ)で可能です。タンク(受け)は不要で適正ポケモンを最終進化するだけで大丈夫です。 討伐人数のその根拠は? 実践によるものです。硬いとの事ですが、ダイマックスレベル2ということ ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/6/26

【ポケモンGO】ザマゼンタ(たてのおう)は何人いれば倒せる?

ザマゼンタ(たてのおう)のレイド対策と討伐人数 いよいよ「ザマゼンタ(たてのおう)」が実装しました。大半のトレーナーさんは2025年6月28日のグローバルより解禁になるかと思いますが、やはり破格性能ですので、変身分のエナジーを確保しておきたいですね。さて、ザマゼンタ(たてのおう)の最少討伐人数は3人と予想しています。いつもの感じですと、2人討伐ができそうな感じですが、実際やってみた後に記載したいと思います。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 ザマゼンタ(たてのおう)の最少討伐人数は何人? いまのところ、ザ ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/6/26

【ポケモンGO】ザマゼンタ(たてのおう)の最適わざについて

ザマゼンタ(たてのおう)捕まえたらどう育てる? いよいよ「ザマゼンタ(たてのおう)」が実装されました。ゲットできたら、今度はどう育てるか?今回は「育てる」に絞って考察していきたいと思います。 ザマゼンタ(たてのおう)の運用について タイプは「かくとう」「はがね」でありますが、タイプ一致は「はがね」のみです。けんのおうに比べて攻撃面では劣るとは言え、それでも「きょじゅうだん」持ちのたてのおうは「はがね」NO.2です。普段使いは【はがね】一致で使うのがベストだと思います。GBLでは、強力なドラゴンタイプを耐性 ...

ReadMore

まとめ

まとめ(というか感想)
いかがでしたでしょうか?

ゲノセクトは、カセットで5つのタイプに分かれますが、ポケモンGOとしてはそんなに大きな変化はありません。
もう少し差別化をするともうちょっと楽しめたのかもしれませんが、それはそれで、攻略がめんどくさい対応が大変になってくるかもしれないので、この件はそっとしておきます。

少人数レイド入門としては2重弱点で柔らかく倒しやすい部類なのでおすすめです。

それでは最後まで読んでいただき感謝です。

ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

くろさん

40代Webプランナーです。 主に身内向けの便利だなって思った事やライフハック術を投稿しています。 忘れやすいので、忘備録的な感じで更新しています。 40歳からの資産形成や副業なんかも記事にしていきたいと思ってます。

-ポケモンGO