ツンデツンデのレイド対策と討伐人数
ツンデツンデのレイド予想など。
久しぶりの新ウルトラビーストの「ツンデツンデ」です。
無機質で重量感があってかっこいいですね。
ツンデツンデは東半球のみの出現ということで、日本はこちらが対応となります
「いしがき」ポケモンという事で、「いわ」「はがね」のため、2重弱点持ちです。
最低討伐人数は2人と予想されます。防御力こそ高いですが、HPはそれほどでもないため、天候ブーストやチームパワーなどを使えば、比較的楽な展開になります。
ポケモンGO
2025/10/7
【ポケモンGO】デオキシス(ノーマル)は何人いれば倒せる?
デオキシス(ノーマル)のレイド対策と討伐人数 ものすごく久しぶりの登場となったデオキシス(ノーマル)です。あまり覚えていないのですが、ノーマルフォルムは3年ぐらいは来ていなかったように思います。※きてたらごめんなさい。さてさて今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は何人? デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/3
【ポケモンGO】メガメタグロスは何人いれば倒せる?
Screenshot メガメタグロスのレイド対策と討伐人数 メガメタグロスは2人攻略可能だと考えています。防御力が高いので、いつもよりもしっかりとした対策が必要となりそうです。詳しくは下記記事をご覧ください。 メガメタグロスの最少討伐人数は何人? メガメタグロスの最少討伐人数は2人です。攻撃力が高く超強力なバフがかけられるゲンシグラードンや、攻撃力が2割増しのシャドウグラードンやバフの影響をうけやすい、グラードンがおすすめです。(全部グラードンやんけ笑) 討伐人数のその根拠は? 過去のメタグロス戦などを考 ...
ReadMore
イベント ポケモンGO
2025/10/3
【ポケモンGO】シャドウラティアスレイドは何人から討伐できる?対策は?
シャドウラティアスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティアスレイドの感想や対策など。シャドウラティアスの対策人数は3人からとなります。準備次第では理論上2人で倒せなくもないですが、シャドウになると柔らかくなるとは言え、ラティアスシリーズは基本的には硬いく、周回なども考えるとラ少人数ではライトクリスタル不足に陥り勝ちなので、可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。 シャドウラティアスの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 少人数ではどうしてもライトクリスタルが必要となりますので、周回を目的として ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/9/29
【ポケモンGO】ダイマックスジュラルドンは何人いれば倒せる?
ダイマックスジュラルドンのダイマックスバトル対策と討伐人数 ダイマックスジュラルドンは、現状の環境から考察すると3人で討伐できると考えています。詳細につきましては下記記事をご覧ください。 ダイマックスジュラルドンの最少討伐人数は何人? ダイマックスジュラルドンの無理がない討伐人数は3人です。ダイキノコやムゲンダイナのフィールド効果のダイマックス砲を使えば、キョダイマックスカイリキーやハピナスがいる場合は2人での討伐も可能だと考えられます。 討伐人数のその根拠は? いままでの伝説ダイマックスバトルでの戦績の ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/9/27
【ポケモンGO】メガバクーダは何人いれば倒せる?
Screenshot メガバクーダのレイド対策と討伐人数 メガバクーダはソロで攻略可能だと考えています。「みず」タイプでそこそこ強いポケモンで編成できれば、ソロ討伐の中でも、かなり楽な部類になるかと思います。詳しくは下記記事をご覧ください。 メガバクーダの最少討伐人数は何人? メガバクーダの最少討伐人数は1人です。欲を言えばカイオーガ、攻撃力が高いウェー二バルやゲッコウガなど、なくても各御三家みずポケモンをフル強化近く育てあげれば、問題なく討伐できると思います。 討伐人数のその根拠は? 過去の他メガレイド ...
ReadMore
【ポケモンGO】ネクロズマ(あかつき)は何人いれば倒せる?
ネクロズマ(あかつき)のレイド対策と討伐人数 ネクロズマ(あかつき)の攻略や対策などの予想。この記事では、「あかつき」の攻略をいたします。ネクロズマあかつきは、条件付きで2人で討伐可能です。詳細については、下記記事をご覧ください。 ネクロズマ(あかつき)の最少討伐人数は何人? 条件が揃えば2人です。大親友ブーストやてゲンシブースト、チームパワーなどをできる限り駆使しましょう。 討伐人数のその根拠は? それなりのHPと防御力を有しますが、「たそがれ」とは違い2重弱点を持っているので、十分2人で倒せました。 ...
ReadMore
【ポケモンGO】ネクロズマ(たそがれ)は何人いれば倒せる?
ネクロズマ(たそがれ)のレイド攻略と討伐人数 ネクロズマ(たそがれ)の感想など。この記事では、「たそがれ」の攻略をいたします。ネクロズマたそがれは、条件付きで2人で討伐できました。詳細については、下記記事をご覧ください。 ネクロズマ(たそがれ)の最少討伐人数は何人? 条件付きで2人です。大親友ブーストやチームパワーを駆使しましょう。ベストで戦えない場合は最低でも5~6人程度必要かと思います。 討伐人数のその根拠は? かなり高めの防御力とHPをもっていますすが2人で討伐できました。 ネクロズマ(たそがれ)レ ...
ReadMore
【ポケモンGO】ネクロズマは何人いれば倒せる?
ネクロズマのレイド対策と討伐人数 ネクロズマの対策と感想など。レイドボスでの能力は平均的な強さなので、最低討伐人数は2人です。攻略については下記をご覧ください。 ネクロズマの最少討伐人数は何人? 2人です。いつものように、2人で挑む時にはチームパワーや大親友ブーストなどを駆使しましょう通常は3~5人程度で挑むといいかと思います。野良jレイドではチームパワーなどが使えないので、7人以上が好ましいと思います。イベント中なので、人はたくさん集まると思いますので、心配する事もないでしょう。 討伐人数のその根拠は? ...
ReadMore
【ポケモンGO】ズガドーンレイドは何人いれば倒せる?
ズガドーンのレイド対策と討伐人数 ズガドーン討伐の考察など。久しぶりに新しいウルトラビーストの「ズガドーン」の登場です。ただ惜しむらくは、西半球のみでの登場となりますので、今回は日本での登場はありません。招待レイドは可能ですので、いつ招待されてもいいように、準備だけはしておきたいですね。というわけで、「ズガドーン」は防御力が低めなので、理論上は2人で対策可能です。攻略詳細については、下記にてご覧ください。 ズガドーンの最少討伐人数は何人? ズガドーンの最少攻略人数は2人から3人です。チームパワー、大親友ブ ...
ReadMore
【ポケモンGO】ツンデツンデは何人いれば倒せる?
ツンデツンデのレイド対策と討伐人数 ツンデツンデのレイド予想など。久しぶりの新ウルトラビーストの「ツンデツンデ」です。無機質で重量感があってかっこいいですね。ツンデツンデは東半球のみの出現ということで、日本はこちらが対応となります「いしがき」ポケモンという事で、「いわ」「はがね」のため、2重弱点持ちです。最低討伐人数は2人と予想されます。防御力こそ高いですが、HPはそれほどでもないため、天候ブーストやチームパワーなどを使えば、比較的楽な展開になります。 ツンデツンデの最少討伐人数は何人? 2人です。チーム ...
ReadMore
ツンデツンデの最少討伐人数は何人?
2人です。
チームパワーや大親友ブーストなどがかからない場合は3~5人、野良レイドは6人いた方が安心して挑めると思います。
討伐人数のその根拠は?
防御力の高さとHPの低さ、2重弱点のタイプを総合的に判断した結果、2人で倒せると判断しました。
ツンデツンデレイドの期間
2025年4月9日〜 4月21日
-
-
コラム ポケモンGO
この記事にはプロモーションが含まれております。 スマホを2台同時に接続できる「Auto Catch Light」 ポケモンGOがリリースから7年。ONO貿易株式会社さんからすごいものが発売されました! ...
対策ポケモンについて
ツンデツンデのタイプは「いわ」&「はがね」のため、「かくとう」もしくは「じめん」という2重弱点を2つもっている珍しいポケモンとなっております。単弱点としては「みず」タイプのみとなります。
2重弱点のタイプであればどちらでもよく、手持ちの「かくとう」「じめん」のより得意な方や、混合パーティでもいいと思います。
オススメのメガ・ゲンシポケモン
ゲンシグラードン
メガバシャーモ
などなど。
おすすめポケモン
グラードン
テラキオン
ランドロス(れいじゅうフォルム)
ルカリオ
ローブシン
シャドウであればカイリキーやシャドウグラードンなども候補です。
などなど。
ツンデツンデをやるべき理由
もちろん今回初登場だからという事もありますが、実際使っていないので戦闘力は未知数ですが、スペック的には少し微妙感はあります。
むしろ西半球の「ズガドーン」は無変身枠であればゴースト最強節もあるので、西半球のフレンドとの交渉材料として使うというのがベストのような気がします。
とは言えどもツンデツンデは初出現なので、高固体はやっぱり押さえておきたいところですね。
強化ブーストについて
下記ブーストを組み合わせていけば、より少ない人数で討伐ができると思いますが、基本くろさんはフレンドブーストやメガシンカ(ゲンシカイキ)ブースト以外はあまり意識していません。また、PLも費用対効果を考えPL40程度しか上げてません。
◆がんばリボン
+PL1レベル相当のUP
◆天候ブースト
天候:晴れの場合、じめんタイプのわざが1.2倍
くもりの場合、かくとうタイプのわざが1.2倍
◆フレンドブースト
大親友だと1.1倍(イベントで1.2倍の時あり)
◆ゲンシカイキブースト(メガシンカブースト)
ポケモンに応じた特定タイプのわざ:1.3倍
カイオーガがゲンシカイキ中の場合のむし・みず・でんきタイプのわざ:1.3倍
グラードンがゲンシカイキ中の場合のじめん・ほのお・くさタイプのわざ:1.3倍
上記以外のわざ:1.1倍
◆チームパワー
パワーゲージがたまると、次回のわざ2の攻撃力が2倍!
◆シャドウポケモン
わざが1.25倍/わざが0.85倍
注意
公式からの発表はなさそうなので、色違いは無さそうです。
レイドについても特に適正ポケモンが揃っていれば、問題なくレイドをこなすことができるでしょう。
ポケモンGO
2025/10/7
【ポケモンGO】デオキシス(アタックフォルム)は何人いれば倒せる?
デオキシス(アタックフォルム)のレイド対策と討伐人数 デオキシス(アタック)の感想など。最初のデビューは確かEXレイドでの招待制の特別なレイドであったかと思います。それ以降には難度か復刻レイドはありましたが、ここ数年恐らく(2年?)は見ていなかったように思います。当時に比べてガラリと環境が変りましたので、攻略詳細は下記にてご参照ください。 デオキシス(アタックフォルム)の最少討伐人数は何人? デオキシスアタックフォルムは1人討伐可能です。以前からなんならEXレイドの時にもPL40バンギラスなどでもソロ討伐 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/7
【ポケモンGO】デオキシス(ディフェンスフォルム)は何人いれば倒せる?
デオキシス(ディフェンスフォルム)のレイド対策と討伐人数 デオキシス(ディフェンス)の感想など。最初の登場はミュウツーの後のEXレイドでの招待制の特別なレイドであったかと思います。それ以降には難度か復刻レイドはありましたが、ここ数年恐らく(2年?)は見ていなかったように思います。当時に比べてガラリと環境が変りましたので、攻略詳細は下記にてご参照ください。 デオキシス(ディフェンスフォルム)の最少討伐人数は何人? デオキシスディフェンスフォルムは3~4人討伐可能です。他のデオキシスと比べるとめちゃくちゃ硬い ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/7
【ポケモンGO】デオキシス(ノーマル)は何人いれば倒せる?
デオキシス(ノーマル)のレイド対策と討伐人数 ものすごく久しぶりの登場となったデオキシス(ノーマル)です。あまり覚えていないのですが、ノーマルフォルムは3年ぐらいは来ていなかったように思います。※きてたらごめんなさい。さてさて今の環境になって攻略はどのように変わったのか楽しみで、色々と遊んでみたいと思っています。詳細は下記記事をご覧くださいませ。 デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は何人? デオキシス(ノーマル)の最少討伐人数は2人です。少人数討伐の条件は強い「あく」もしくは「ゴースト」編成でPL40以 ...
ReadMore
ポケモンGO
2025/10/3
【ポケモンGO】メガメタグロスは何人いれば倒せる?
Screenshot メガメタグロスのレイド対策と討伐人数 メガメタグロスは2人攻略可能だと考えています。防御力が高いので、いつもよりもしっかりとした対策が必要となりそうです。詳しくは下記記事をご覧ください。 メガメタグロスの最少討伐人数は何人? メガメタグロスの最少討伐人数は2人です。攻撃力が高く超強力なバフがかけられるゲンシグラードンや、攻撃力が2割増しのシャドウグラードンやバフの影響をうけやすい、グラードンがおすすめです。(全部グラードンやんけ笑) 討伐人数のその根拠は? 過去のメタグロス戦などを考 ...
ReadMore
イベント ポケモンGO
2025/10/3
【ポケモンGO】シャドウラティアスレイドは何人から討伐できる?対策は?
シャドウラティアスの少人数でのレイド攻略 シャドウラティアスレイドの感想や対策など。シャドウラティアスの対策人数は3人からとなります。準備次第では理論上2人で倒せなくもないですが、シャドウになると柔らかくなるとは言え、ラティアスシリーズは基本的には硬いく、周回なども考えるとラ少人数ではライトクリスタル不足に陥り勝ちなので、可能な限り多めの人員で挑んだ方が良いでしょう。 シャドウラティアスの最少対策人数は何人? 3人で討伐できます。 少人数ではどうしてもライトクリスタルが必要となりますので、周回を目的として ...
ReadMore
まとめ
まとめ(というか感想)
いかがでしたでしょうか?
個人的には「ズガドーン」が来てほしかったのですが、ツンデツンデと逆登場になった場合も同じように思うので、また、いつか「ズガドーン」が日本に来た時には、全力でやりたいと思います。
2重弱点を2つ持っているポケモンは珍しく、最少人数パーティーには比較的優しいレイドになっていると思います。
新ウルトラビーストは、久しぶりなので個人的にも楽しみたいと思います。
それでは最後まで読んでいただき感謝です。
ありがとうございました。