ポケモンGO

【ポケモンGO】アドベンチャーウィークチャレンジ【イベント】

「カセキ」がテーマ。アドベンチャーウィークの「視察」「遊覧」についても考察

2023年夏イベントアドベンチャーウィークについて、忘備録&個人的な意見です。

くろさんはGBLをやりません(断言)
レイド・ジム戦がメインのため、攻略記事としては、かなり偏った記事になっています事をご了承ください。

くろさんはこう立ち回ります的な感じでご覧いただけたら幸いです。

ポケモンGO

2025/4/3

【ポケモンGO】メガタブンネは何人いれば倒せる?

メガタブンネのレイド対策と討伐人数 メガタブンネの初実装はレイドディとなりました。タイプは「ノーマル」「フェアリー」タイプということで、おそらくポケモンGOでは初めての組み合わせかと思います。率直な感想でいうと、ノーマル技が一致で覚える以外は弱点が増えるなどデメリットが多いようにも思います。詳しい攻略については下記記事にてご参照ください。 メガタブンネの最少討伐人数は何人? ソロで討伐可能です。条件としては強い「はがね」タイプ。つまり「ネクロズマ(たそがれ)」を極限まで強化したうえで、メタグロスなどの「は ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/4/3

【ポケモンGO】メガカイロスは何人いれば倒せる?

メガカイロスのレイド対策と討伐人数 久しぶりのメガカイロスの登場です。あまりにも久しぶりすぎて、メガエナジーが枯渇してしまった方も多いのでないのでしょうか? あまり「むし」タイプは活躍の機会が少ないですが、ピンポイントで使用する場合がありますので、期間も少し長いのでこのタイミングでチャージしておきましょう。 メガカイロスの最少討伐人数は何人? 2人です。条件としては強い「いわ」タイプポケモンで編成する良いかと思います。 討伐人数のその根拠は? 2重弱点を持っているので、他のメガレイドより比較的2人での討伐 ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/18

【ポケモンGO】ダイマックスラッキーは何人いれば倒せる?

ダイマックスラッキーのバトル対策と討伐人数 ダイマックスラッキーが登場したことにより、安定したタンク役が誕生したと言えるでしょう。 今まではタイプを考えながらタンクを育成していましたが、これからはとりあえず「ラッキー」or「ハピナス」でいいかと思います。 詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスラッキーの最少討伐人数は何人? ダイマックスラッキーの討伐人数は1人(ソロ)で可能です。 タンク(受け)は不要で「かくとう」タイプで攻撃するという事で、現状は「カイリキー」や「タイレーツ」になると思います ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/14

【ポケモンGO】ダイマックスライコウは何人いれば倒せる?(検証中)

ダイマックスライコウのバトル対策と討伐人数 ダイマックスライコウのマックスバトルでの登場ですので、難易度は3鳥と同じくらいと思いますが、弱点の少ない「でんき」タイプになりますので、「じめん」タイプがいない場合は、育成する必要があります。 詳細については、下記をご覧ください。 ダイマックスライコウの最少討伐人数は何人? ダイマックスライコウの討伐人数は3人だと予想しています。 バトルでの展開は非常にシンプルで「じめん」タイプで受けて「じめん」タイプで攻撃するという事で、現状は「ドリュウズ」一択になると思いま ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/1

【ポケモンGO】ホワイトキュレムとブラックキュレムの最適わざについて

ホワイトキュレムとブラックキュレム捕まえたらどう育てる? ついに「ブラックキュレム」と「ホワイトキュレム」が実装されました。捕まえたら、今度はどう育てるか? 今回は「育てる」に絞って考察していきたいと思います。 ホワイトキュレムの運用について タイプは「ドラゴン」「こおり」でありますが、どちらもタイプ一致での対応が可能なおですが、「コールドフレア」が破格で強力なので、こおり一致で使うのがベストだと思います。 レイドでは基本ドラゴンタイプやこおりタイプで運用する場合は、ホワイトキュレムで大丈夫です。 なので ...

ReadMore

何を優先すればいい?

チゴラス・アマルス・ズガイドスを集める。
余裕があれば、プロトーガ・プテラ・アーケン・タテトプス・リリーラなどを集める。

【最優先事項】
チゴラス・アマルスの色違い・高個体・ポケストップおひろめ用個体(長さ・重さ)
おひろめは2023年7月30日(日) 10時まで(終了は記載どおりだと朝?・第2弾あるかは不明)

ズガイドスは、今後も登場するシャドウ準伝説3鳥レイドにも特攻がかかるので、野良捕獲をなるべく優先できればと思います。

ポケモンGO

【ポケモンGO】 シャドウフリーザーは何人で倒せる?

2024/7/16    

シャドウフリーザーレイドは最小人数2人で討伐 シャドウミュウツーレイドの興奮が覚めやらないまま、フリーザーレイドがはじまりました!初回はユクシーレイドに邪魔されたりいろいろと物議を催しましたが、フリー ...

ポケモンGO

【ポケモンGO】ファイヤー・サンダー・フリーザーは何人で討伐できる?【復刻】

2025/3/4    

サンダーが復刻。少人数で攻略 レイドの感想など。復刻なので、以前に血反吐を吐くほどやっていますので、その時の記憶を振り返ります。 ポケモンGOが実装して初めてのレイドが確か、ルギアとこの3鳥だったよう ...



選択式タイムチャレンジについて

期間:2023年8月2日(水)20時まで

【遊覧】と【視察】のリサーチ自体はともに簡単です。
しいていうならば、

・【遊覧】のたまごを1個かえす
・【視察】のフィールドリサーチを数回こなす

上記が時間がかかるので、自分に合ったものを選択してください。
個人的にはフィールドリサーチでもゲットしつつというのが効率がいいように思います。

フィールドリサーチについて

優先的に狙うフィールドリサーチです。
※すべてアマルスとチゴラスです。

・いわタイプのポケモン15匹捕まえる。
・2km歩く
・ポケストップを10個を回す。
・タマゴを1個かえす。

いずれかですが、2km歩くとタマゴをかえすは時間がかかるので、優先順位は落ちます。

コレクションチャレンジ

期間:2023年8月2日(水)20時まで

対象ポケモンをそれぞれ集めるもので、報酬はすご腕コレクターチゴラスとアマルスです。
対象ポケモンの左下に赤いマークがついているものは進化しないといけません。


7kmたまごについて

・チゴラス(色違い率UP?)
・アマルス(色違い率UP?)
・プロトーガ
・アーケン

上記に変わっているので、期間中は孵化装置にはなるべく7kmを仕掛けましょう。

その他注意点など

有料リサーチに関しても、アマルス・チゴラスがゲットできるようになっています。
余裕があれば、やってみるのもいいでしょう。

ゲットした弱い個体について、交換ができる環境にあるのであればなるべく交換しましょう。
高個体やGBL用の個体がワンチャン飛び出す可能性があります。

ポケモンGO

2025/4/3

【ポケモンGO】ブラックキュレムは何人いれば倒せる?

ブラックキュレムのレイド対策と討伐人数 いよいよ「ブラックキュレム」が解放されました。以前バグで誤って出現した事がありましたが、今回は「Pokémon GO Tour:イッシュ地方」での開催でようやくデビューとの事で首を長くされてる方も多かったのではないでしょうか? 詳細については、下記攻略をご覧ください。 ブラックキュレムの最少討伐人数は何人? 2人です。条件としてはチームパワー必須PL40以上です。ドラゴンタイプだけで組むとカウンターを喰らう可能性を考慮して、はがねやフェアリーなどバランスよくパーティ ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/4/3

【ポケモンGO】ホワイトキュレムは何人いれば倒せる?

ホワイトキュレムのレイド対策と討伐人数 いよいよ「ホワイトキュレム」が解放されました。「Pokémon GO Tour:イッシュ地方」でのようやくデビューとの事で首を長くされてる方も多かったのではないでしょうか? ホワイトキュレムはドラゴンタイプでもこおりタイプでも使えるので、汎用性が非常に高いです。詳細については、下記攻略をご覧ください。 ホワイトキュレムの最少討伐人数は何人? 2人です。条件としてはチームパワー必須PL40以上です。 ドラゴンタイプだけで組むとバツグンを喰らう可能性を考慮して、はがねや ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/4/3

【ポケモンGO】メガカイロスは何人いれば倒せる?

メガカイロスのレイド対策と討伐人数 久しぶりのメガカイロスの登場です。あまりにも久しぶりすぎて、メガエナジーが枯渇してしまった方も多いのでないのでしょうか? あまり「むし」タイプは活躍の機会が少ないですが、ピンポイントで使用する場合がありますので、期間も少し長いのでこのタイミングでチャージしておきましょう。 メガカイロスの最少討伐人数は何人? 2人です。条件としては強い「いわ」タイプポケモンで編成する良いかと思います。 討伐人数のその根拠は? 2重弱点を持っているので、他のメガレイドより比較的2人での討伐 ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/4/3

【ポケモンGO】メガタブンネは何人いれば倒せる?

メガタブンネのレイド対策と討伐人数 メガタブンネの初実装はレイドディとなりました。タイプは「ノーマル」「フェアリー」タイプということで、おそらくポケモンGOでは初めての組み合わせかと思います。率直な感想でいうと、ノーマル技が一致で覚える以外は弱点が増えるなどデメリットが多いようにも思います。詳しい攻略については下記記事にてご参照ください。 メガタブンネの最少討伐人数は何人? ソロで討伐可能です。条件としては強い「はがね」タイプ。つまり「ネクロズマ(たそがれ)」を極限まで強化したうえで、メタグロスなどの「は ...

ReadMore

ポケモンGO

2025/3/31

【ポケモンGO】メガバシャーモは何人で討伐できる?【メガシンカシリーズ】

メガバシャーモの小人数レイド攻略 メガバシャーモはメガシンカの中でも「かくとう」タイプの中でも屈指の攻撃力をもつので、1体は確保しておきたいところです。また、メガレイドはある程度メガエナジーがたまると人が集まらなくなりますので、少ない人でも攻略できるか挑戦してみました。 メガバシャーモの最少討伐人数は何人? 1人で討伐できました。(2023/7/14 更新)2人から3人です。(野良レイドの場合安全には4人からがオススメです) こちらのポケモンや状況(天候ブースト)によっては1人で攻略できるかもしれません。 ...

ReadMore

まとめ

まとめ(というか感想)
いかがでしたでしょうか?

部分的にかなり尖った感じの記事になっておりますが、自分でやりながら確認するためのものなので何ぶんご容赦を。。。
それでもお役にたてたようなら嬉しいです。

間違っているところや、表現が不味いところなどございましたら、訂正や削除など行いますので、twitterやコメント欄にてご指摘を幸いです。

それでは最後まで読んでいただき感謝です。

ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

くろさん

40代Webプランナーです。 主に身内向けの便利だなって思った事やライフハック術を投稿しています。 忘れやすいので、忘備録的な感じで更新しています。 40歳からの資産形成や副業なんかも記事にしていきたいと思ってます。

-ポケモンGO